「 2004年11月 」一覧

2004年11月5日(金)の日記

cycle style 2004 in 大阪ドーム

 伊勢メンバーのお誘いにより行ってきますた徹夜明け。
 ねこみみさんありがとうHtmAlbumのおかげで簡単にレポートが!

 写真撮れなかったけどSKUBYとかも面白かったなあ。
 大阪近辺の方、むっちゃ楽しいので是非ドゾー。
 元ピナレロさんは明日明後日あたり攻めに往くのだろうか、などと。

神戸・東京鐵道錦絵の世界

 神戸市都市整備公社・こうべまちづくりセンターの主催イベント。

期間

04年11月5日(金)~11月23日(火)<水曜日休館>

会場

こうべまちづくり会館ギャラリー(地階)
神戸市中央区元町通4-2-14
TEL (078)361-4523

開館時間

午前10時~午後6時

観覧料

無料

 赴くかのう。

あばうとページ

 久々のローカル鯖に夢中で更新とかすっかり忘れてますよ。

相互リンクしてもらったけどバナーが見当たらなくて

 (ノ∀`)アチャー
 プチ模様替えしたときに「このサイトについて」を下の方に移動しちゃったんですよね。わかりにくくて申し訳ない。一応リンク関連の情報とかも書いてます。
 とかここで書いてないで拍手なり掲示板なりに書けや>わし
 いろいろとSuperってなんだろう>めどいさんめいどさん


2004年11月3日(水)の日記

調査報告 日本道路公団 ~借金30兆円・膨張の軌跡~

 8月1日に放送されたものの再放送。見過ごしてたのでラッキー。
 作中で元総裁が「いいものを作ればそれが評価される、それが当たり前だと思っていた」というような発言があったが、不正問題や事業展開などで揺れる当のNHKもそれは肝に銘じておかねばならんだろうなあ、なんてことを思ったり。
 まあ、世の中には「いいものを作ろうとしている姿勢さえあれば結果が伴わなくても許される」と思ってる人間が多いのも確かなんだけどね……。


2004年11月2日(火)の日記

投票日当日の究極の禁じ手

 TUP速報400号より。

チェイニー副大統領が全権を握る本土安全保障省の「国土危機管理室」(Office of Domestic Preparedness)が2日の投票日当日にテロ脅威警報を発して大規模な防災演習を強行し、投票率低下を図る可能性がある

 まあ、もう一回ぐらい何かありそうな気はするけど……。
 原文はコチラにて。

生徒の血液使い理科授業 橋本市の男性教諭

市教育委員会は「生身の体を傷つけてまで実験をすることはなく、配慮が足りなかった。今後、このようなことがないよう徹底したい」としている。

 あー、えーっと、アカンのですか。
 私らの世代では普通にやってましたし、いい方向でインパクトのある授業だと(少なくとも私のクラスにいた連中の多くが)捉えていたと思うんですが。
 アカンのでしょうね。ははっ。

廃盤CD大ディスカウントフェア 洋楽編

 思い切り出遅レタ━━━━━━(‘A`)━━━━━━……
 今日からだというのを思い出したのが昼メシ食った後。あらかじめチェックしてエクセルに購入シートまで作成していたのだけどチェックした18枚中で残ってたのは1枚だけ。さすがです>皆さん
 朝イチでも.38Specialは無理だったろうな。でもSwingOutSisterの来日記念勝手ベスト盤Swing3は何とかしたかった。ていうか今回は割と豊作だったのにな。
 送料足して一枚買うほど欲しいものでもなかったので結局今回もスルー。しくしく。

はてな登録情報の住所追加、正しい情報登録のお願いについて

昨今、これらの書き込みによるトラブルが増加しており、他者の権利侵害などが行われている場合などに、仮名でユーザー登録を頂いている等の理由で書き込みを行った方の特定ができないといったケースも発生しております。

 さいですかー。
 アンテナはもともと他の利用者向けに設定を確認したかっただけだし、ダイアリーは結局遊ばせてるだけだし……登録抹消すっか。


2004年11月1日(月)の日記

アーティストたちに見直される「ラジカセ」の魅力

 Hotwired。

1980年代の大型ラジカセからチューナーとカセットデッキを取り外し、代わりにコンピューターと無線LANの『Wi-Fi』(ワイファイ)アクセスポイントを埋め込んだ『ベース・ステーション』を作った。ベース・ステーションに保存されたメディアには誰でもアクセスでき、ラジカセにもともと付いているスピーカーから流れる音楽のプレイリストを操作することもできる。

 Bibioとは方向性が異なるけどそっちの方が楽しそうだー。
 というか最近のオールインワンコンパクトオーディオ(敢えてそう呼ぶ)って、乾電池駆動できるものが減ってたりするのかしらん。今やどこへ行っても──それこそビーチやペンションや温泉旅館ですら──音楽が流れている状況だしなあ。