もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
昔の日記

あけおめる。

2006/1/1(20年前) 昔の日記, 時事ネタ

謹賀2006 一般向け年賀状図案使い回しで失礼をば。
 今年もよろしくお願いしまする。

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

2002年10月8日は火曜日。

切った貼ったで 自分でも把握できなくなってきているこのCGI。当初から気になっているのに手を付けられないでいるのがスレッド(一日分)内でのage/sageである。  CGI標準の初期設定では「新規投稿を上に/下に追加」という選択肢があるのだが、HTML手書きでやっていた頃は記事の...

記事を読む

NO IMAGE

2003年8月4日は月曜日。

理系学生は長生きする? スラドJ。  理系っぽい文系はどーなるのか、と悩むACも。  わしも高校時代のコース判定試験で歴史・地理の点数が劣悪だったから理系に進んだだけで、その後は数学と物理に苦労しっぱなしだなあ。結局就職してみたら最重要分野は法学だったし。英語・国語・地学・公民・...

記事を読む

NO IMAGE

1999年10月9日(土)の○と×

今日の○ Gran Stone Berryからスーパーメッセージダイレクトメールが来た。  明日(10/10)、苦楽園YELLOW JACKETSでギグる(死)らしい。  セットリストもいつもより多めで打上げも予定してるらしいので是非行っておきたいのだが……割と近所だし…… 今日...

記事を読む

NO IMAGE

1998年5月28日(木)の日記

またもや地震雲のページをアップデート 今度は比較的新しく、今年の5月9日。  実家に帰ったときの、結構激しい写真。  ちょっと小さいねえ。もとは VGA なんだけど…。 Symantec Visual Page 使ってみる。20MBのアップデータ落としてきたぞ。  スタイルシート...

記事を読む

NO IMAGE

パソコンテレビ。

完全無料ブロードバンド放送 パソコンテレビ[ギャオ] 引っ越し直後に利便施設がオープンしたりCATVでMTVが見られるようになったりキャリア切り替えた途端に基本料金引き下げられたり単車降りた翌年から不担保年齢枠が変わったりと間の悪さには定評のある私だから、仕事始まった途端に無料ブ...

記事を読む


やっぱり白かった。
場末ネカフェ。

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵