もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
写真

ほっつき歩きの休日。

2007/2/12(19年前) 写真, 昔の日記

 コート不要な快晴の休日。食って歩いて食って歩いて充足の一日。
 でもやっぱりカロリー過剰摂取。
 北野工房のまちは妙に和みました。方向性はまるで違うけど学校跡地つながりでコミスタ神戸にも行ってみんとな。

旧北野小学校校舎 北野★工房のまちKOBE KITANO MEISTER GARDEN
  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

重要なお知らせ、その後。

 昨日のコメントスパム対応の続きなんですが。  そんな悠長な対処では追っつかなくなりました( ´・ω・`)  半日で500通とかさすがに予想してないし。  昨日の今日でこれだもんな。スパマー勤勉すぎ。  過負荷でまた記事リストが跳ぶしさ。  つーわけで先ほど出来...

記事を読む

NO IMAGE

2001年10月20日は土曜日。

よーやっとグリグリ終了 はい、おつかれさま。結局「みどり→千種→早苗→双葉→若葉」とゆー、若干イレギュラーっぽい順番でした。  久しぶりに双葉萌えーとか早苗最鬱とか小みどりたん(;´Д`)ハァハァとかを世間様リアルタイムでやったこと自体が満足要因というか自分萎えというか。 んで、...

記事を読む

NO IMAGE

世界のごちそうパレルモ。

 イルカよ、シシカバ。  そんな近所(本山)の多国籍料理店でなぜか埼玉地ビール。いちいち店がコジャレてて「柄じゃねー」とか思う引っ越し完了日の晩。

記事を読む

NO IMAGE

2002年9月27日は金曜日。

鮎川哲也さん死去 開高健が死んだとき、私はそれほど大きな衝撃を受けなかった。  私の中で、彼は既に老後を生きる人になっていたから。十分すぎるほどの生を既に消費していると思っていたし、もう彼の中からは語り尽くされた過去と「オーパ」に代表される紀行(フィッシング)の伝聞しか出てこない...

記事を読む

NO IMAGE

曇天におでかけ。

 まずは投票。  でもってメシ。  そのままスルーしてたジョン“ドラゴン爺さん”ウェットンのASIAモドキとハワード“電子の貴公子”ジョーンズの新譜をゲトしに三宮へと思っていたのだが結局近所をふらついて別の喫茶店でコーヒーフロート一服して終了。ダメだ俺。  まあ来週は三連休×2だ...

記事を読む


オンラインでPDF化というと。
急なダイエットは控えましょう。

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵