もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
写真

ほっつき歩きの休日。

2007/2/12(19年前) 写真, 昔の日記

 コート不要な快晴の休日。食って歩いて食って歩いて充足の一日。
 でもやっぱりカロリー過剰摂取。
 北野工房のまちは妙に和みました。方向性はまるで違うけど学校跡地つながりでコミスタ神戸にも行ってみんとな。

旧北野小学校校舎 北野★工房のまちKOBE KITANO MEISTER GARDEN
  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

2003年9月19日は金曜日。

Compact Flash型PHSを核にした電話機の展開 IT Pro。  SDでないとサイズ的に厳しくないか? でも期待age

記事を読む

NO IMAGE

世紀末微懐メロ伝説その99。

Set the Record Straight REEF "Getaway"  1994年のRocks、1996年のHey Dudeと合わせて私的「腰にクる90sビート御三家」を形成する脳天気ファーストシングル。2000年だけどな。まあ世紀末ってことで許されよ。 ...

記事を読む

NO IMAGE

2003年3月5日は水曜日。

例によって二徹目なわけだが とっとと帰りたいにも関わらず連絡待ちぼうけ。まあすることもあるんだがさすがに脳が働かん。最近やたらクラッシュする某ドローアプリのアップグレードでもするか、と思いつつ年度末に環境ぶちこわれる方が怖いんでペンディング。  はじめて買った。学生時代はJTの現...

記事を読む

NO IMAGE

2004年10月9日(土)の日記

メディアを学ぼう:アニメーションの制作はー、そんな話まで教育テレビで放送する時代なのかーはー、NHKも公式ウェブでMovableType使う時代なのかー小学生に向けた番組のため、顔の表情を少し幼くし親しみやすくしました。はー、大きなお友達向けじゃなかったのかー TUP速報385号...

記事を読む

NO IMAGE

世紀末微懐メロ伝説その22。

Tell It Like It T-I-Is THE B-52'S Good Stuff  5人が4人に、そして3人に。  リアルタイムで追いかけていたときはそれでもまだまだ楽しませてくれるだろうと思っていたのだけど、終わってみればそんなものだったのかな。  一応この後に実写版...

記事を読む


オンラインでPDF化というと。
急なダイエットは控えましょう。

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵