うえっ。もう既に週末か(汗)
光陰矢の如し…ってまあ、光速に比べりゃたいがい遅いよな。眠いのか?>オレ
例のタイプ回数カウントソフトによると
オイラの一日のタッチ数は 27,000~28,000/日程度。
因みに帰宅してからは 5,000~10,000 回ぐらい。
…比較対象がないとね。
前にもどこかで書いたような気がするけど
まあいい。
ようやく Macintosh でもスクリーンフォントのアンチエイリアスが効くようになったねー。あとは(Win も含め)日本語フォントの太字・斜体にもスムージングが効くようになれば言うことはないんだけど…別のフォントを用意しないといけないんだろうなあ。きっと。
英文プロポーショナルと等幅の組み合わせでフォントコレクションを形成するよりも、ボールドとイタリックの書体を連携させるようにした方がいいと思うのは僕だけ?
とにかく H1
~H6
の日本語って汚い。特にネスケは英文フォントで逃げることもできないから最悪。まあ、ヘッディングのスタイルをボールドじゃなくなるようにスタイルシートで指定してやればいいんだけど。
さらに「MS 極太ゴシック」とかを Windows にバンドルするとか。サービスパックで配ってもいい。ネスケのバグが直らない限りはあまり意味がないかも知れないけど。
そういえば
一昨日の落下物、あまり騒がないね。大したことないのか大したこと有りすぎるのか。
若狭方面に知り合いがいたら聞いてみるんだけどな。
「どない? なんか騒ぎになってる?」
『え… いや、至って普通さ。なにも変わったことはないよ』ザーーー
「何か雑音が入るな」
『きっ、気のせいだろ』…………!
…………!?「客でも来てるのか?」
『(…わかってます)――え? あ、ああ。後輩が遊びに来てるんだよ。じゃ、悪いけど切るな』
「おう。ほんじゃ」――翌日以降、彼の部屋には一切電話が通じなかった…
今日の一曲
Cool As Ice
VANILLA ICE
“Cool As Ice (Motionpicture Soundtrack)”