もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
昔の日記

意外なケコーン。

2005/5/22(20年前) 昔の日記, 時事ネタ

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

2003年10月29日は水曜日。

シチズン、名刺サイズ大のPDAを開発  かなり(;´Д`)ハァハァしますた。 ニコク=ヨンサン  麗美さんからチェック。 阪神国道(国道2号線)に対して、第二阪神国道(国道43号線)を「二国」と呼ぶ  ……おお、なるほど。それは納得いくかも。  しかしそう...

記事を読む

NO IMAGE

1998年1月28日(水)の日記

会社のPCに 某ウィルス対策ソフトを入れる(自分のには個人持ちのが既に入っているので入れない)。途端にそこら中で「動けへんー」の声。たまらん。  リブートするとエクスプローラのアイコンが化けまくり。しかし小アイコンだけのようだ。shelliconcacheを削除してリブートするも...

記事を読む

NO IMAGE

てくてく飽きてきた。

 60分の徒歩圏と限定してしまえばそりゃ飽きもするわ、と。  それでも色々とルートを変えてみたりするわけだが、そこは坂の町・神戸。横(東西=水平)に移動してたものをいきなり縦(南北=鉛直)にもできん。もちろん学生時代は30分坂を登り続けるぐらいのこと平然とやってのけていたわ...

記事を読む

NO IMAGE

AACのノーマライズ。

 母艦ではFLACライブラリがほぼ構築されつつあるわけだが、出先は相変わらずiPodは5.5G 30GBモデルで汲々としている。ビットレートに縛られるのは悔しいが、容量的にはAACを選択するのが現状の妥協ラインとして正解っぽい。  んで、CD黎明期のソースもそれなりに入り交じっ...

記事を読む

NO IMAGE

書き下ろす根性がもう。

 夏のまんが祭、オツカレサマでした。  そんな帰還報告にあてられたわけではなく、親族顔見せ→同窓会→即日帰還という盆スケジュールの最後に確保した休養日で暇を持て余しているわけでもないけれど、同人的な何かに触れたい気分が募ってWordの新書と文庫(角川・新潮・河出)のテンプレート作...

記事を読む


例によってコンテキストメニュー。
このタイミングで。

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵