2002年6月5日は水曜日。

ccc

 ウェブ取込み→DOCリーダ表示をワンタップで実現するPalm用オフラインブラウザ。ただしPalm本体でのネットワーク接続環境が必要(つーか母艦があるなら既存ツールが山ほどあるわけで)。
 うーん、やっぱCLIEで通信できる環境が欲しいなあ。PalmOS4.1アップデートしてからVisorはほとんど触ってないし。

BLOCK

 hardでloxseな日々にて紹介されていたのを即ゲット。
 ずあー、気持ちええ。この爽快感はマーブルマッドネス以来かも<なぜ

キーボードナビゲーション

 そういえば書き忘れてたので。
 Internet Explorer 5.5(Win)、Mozilla 1.0RC1(Win)ではAlt+Kで「次の3日分を表示」するようにしました。Opera6.03j(Win)は山ほどショートカットがあるので未検証。さらに同ブランドのブラウザでも他バージョン、他OS上での挙動も不明。
 つーかね、前から言ってますがaccesskey付けようにもアサインが殆ど余ってないですよ。IE、Mozを見ただけでもこれだけのアサインが埋まってる。

  • A:お気に入り(IE)
  • B:ブックマーク(Mozilla)
  • D:アドレス欄をアクティブ(IE)
  • E:編集(Win標準)
  • F:ファイル(Win標準)
  • G:移動(Mozilla)
  • H:ヘルプ(Win標準)
  • T:ツール(IE/Mozilla)
  • V:表示(Mozilla)
  • W:ウィンドウ(MDI標準)

 最近流行のタブブラウザだとCとかPあたりも埋まっててますます選択肢がない。Operaに至ってはそもそもaccesskey効かせてんのか、と。
 コンテンツにアクセスキーを設けることについて懐疑的なのはそんな理由が大きかったりする。通常のコマンド操作とバッティングしない体系的なアクセスキーの実装は困難を極めるし、そもそも体系的な割り振りとはページブラウズのお仕着せに他ならない。そんなものでもブラウザ標準のコマンド操作をより「ユーザに優しく」することが可能だとしたら、それはむしろブラウザ自体がタコなのだと声を大にして言いたい。ページ内アンカーに自動で連番振られる方がよほどマシだ。
 なおtabindexについてはまた別の話。こっちはしっかり設計すればそれこそ全体のユーザビリティを底上げできそうだと思いつつやってないのは単にしんどいから。