2003年2月28日は金曜日。

噂には聞いていたが

 コレによるものと思われるウィルス警告メールが来た。何だか。

 ところでもうひゃくまんかいぐらい言ったと思うが、このページに辿り着くリンクがなぜJavaScript経由なのか納得いく説明をしてもらいたい>トレンドマイクロ

 NIMDAの猛威から約一年半、その後もActiveScriptを経由したActiveXの実行をトリガにするウィルス・ワームは山ほどでている。その対策の最先端であるアンチウィルスベンダーのサイトがコレですか? つーかそもそもFrontPage4.0なんぞでサイト構築してるベンダには何言っても無駄ですか?

ペンタックス、世界最小最軽量のデジタル一眼レフ

 なまでこ日記経由。haru9000さんナイス情報♪

 宮月さん、こないだIRCで言うたPENTAX67用のレンズが付きますぜー。

ユーザーの抗議活動が奏功? アップル、製品のノイズ問題に対応

 旧G4タワー御利用の方、おめでとうございます。
 んでちと長めの引用。強調ふたみ注。

(前略) しかし、実はホーファー氏には、これ以外に心から望んでいたことがあった。アップル社が対策に乗り出す気になったのは、少なくとも部分的にはG4ノイズのキャンペーンのせいだったと、同社が認めることを期待していたのだ。だが、この望みは実現しなかった。
 「開いた口がふさがらない。アップル社がわれわれの運動に応えたことが、全く明確にされていない……(後略)

 ……( ゚Д゚)ポカーン
 いやまあ、サイト管理者として気持ちはわからんでもないけどさ。こういうことを公言するのが恥ずかしくない人なのかな。俺は恥ずかしいぞ。

 ところで原文では “no way in hell” を繰り返してるが、これって例の信じれん=あり得んと同ニュアンスか。

 それどころか、アップル社はこの交換プログラムの発表で初めて、ファンから出るノイズが問題であることを暗黙のうちに認めたのだ。発表のあった21日までは、交換を確約することはできないと顧客に伝えていた。

 少なくとも後半については普通の対応ではないのかしら。前半にしたって「ユーザがうるさく言ったので対応します」なんて書いたら他にもゾロゾロと(非クリティカルな問題も含めて)出てくるのが目に見えてるし。

 原文タイトル(”Mac User Fights for Quieter Life”)で読み始めれば「少しパラノイア気味の人について書かれた記事」ってバイアスがきっちりかかるな。日本語記事のタイトル自体が問題だったかー。

Z軸

 マッピング対象にもよるが、大抵は

  • X軸=水平軸=Horizontal Axis
  • Y軸=垂直軸=Vertical Axis

 であろうかと。

 ……ではZ軸は?
 探してみると、やはりマッピングする対象ごとにそれぞれ違うみたい。航空機だと前後左右上下になって、そもそもHorizontalが無いようで。

 ふと「Z軸却下系」という表現を思い出し。最初意味がわからなくて、しばらく悩んだ後に大笑いしたっけ。