もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
昔の日記

2003年4月13日は日曜日。

2003/4/13(23年前) 昔の日記

覆面議員

 みちのくプロレスのグレート・サスケが岩手県議に当選(゚∀゚)

サスケ氏は「覆面は外さない」とも宣言、今後の議会活動でも波紋を広げそうだ。

 やっぱ覆面剥がされたら辞職すんのかな。

味ぽん用コンテンツ作成仕様

 端末買うかどうかも揺らいでる状況ではあるが、覚書。

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

新フォーマット“Metro”は、PDF対抗技術か

 このインタープリタをMicrosoftと協力して開発したのは、実は米Xeroxではなく日本の富士ゼロックスだ。キヤノン、リコー、エプソンなど主要なプリンタベンダーには同時にMetroの仕様をオファーしたようだが、最初に動作できるインタープリタを実装したのが富士ゼロックスだという...

記事を読む

NO IMAGE

2005年3月1日(火)の日記

クサカベユウキ。 俺のクサカベさんは転校したきり帰ってこなかったよ(つД`)  そんな小2の思い出シナリオ終了。随分削られてるかも。 今日のバラード懐メロCR-XLittle Red Corvette PRINCE "1999"  最初にそれと認識してプリンス聴い...

記事を読む

NO IMAGE

2001年1月27日(土)の○と×

○あらっ。 舌の根も乾かぬうちに160×160・4階調絵が。 まあ使いもしないでブチブチ言うのも情けないし、個人的リミットの1万円にかなり近かったし。 というわけで今日からPalmな私。 ちなみにひと月で飽きるとは周囲の予測。 ×がーん。 SwingingPopsicle のセ...

記事を読む

NO IMAGE

2000年1月27日(木)の○と×

今日の○ 例の覚え書きを一部実践、QXを箇条書き対応にしてみた。  簡単に言うと特定の行頭文字を継承する改行。  検証してみよう。 ・こんな感じで ・行頭に記号があると ・Ctrl+Enterで ・行末でも ・行の途中でも #行頭記号 #が継承されるのである ...

記事を読む

NO IMAGE

2004年5月5日(水)の日記

ブログ人 記事に画像を貼る方法 うぐぅ御所。でも貼り付けるのが面倒くさい。もっと楽な方法はないかしらん? 添付メールでmoblog mail gateway経由の投稿→ログインして本文編集、とか。  blogzineのログイン方式とか管理とかの都合で無理かなあ。 元祖!漫画診断。...

記事を読む


2003年4月11日は金曜日。
2003年4月14日は月曜日。

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵