もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
ゲーム

もう本当に御苦労さま。

2005/8/24(20年前) ゲーム, 昔の日記

 全員本V感想集がとうとう完結だい!
 全14編にマッコウ立ち向かってくださったMIOさんに感謝。
 そして残部があるうちにゲトたもれ。

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

故郷の(近所の)味。

 100円ショップで。わたしゃ美濃人だから「地元の味」とかいうと怒られそうだけどな。  同系統の菓子で甘々棒というのもあるのだが、むしろゲンコツよりもこちらの方が手強い。「硬い」というより「堅い(詰まってる)」のが妙に後を引くのだ。  あー、無性に五平餅とか食べたくな...

記事を読む

NO IMAGE

AEDの蔓延ぶり。

 公共施設や学校を中心に異様な勢いで導入が進んでいるAED(自動体外式除細動機)。ずっと微妙な違和感がある。  医者の知り合いには 「確かに初期対応如何で生存率をグンと上げることができるから導入には意味がある。でも他の何かを差し置いて最優先にされる意味は……費用対効果だよ...

記事を読む

NO IMAGE

1998年3月6日(金)の日記

む。 珍しく書くことがない。(いや、書いてもおもしろいことがない)  んー。  まあいいや。とにかくTかだ君、Kわぐち君、結婚おめでとう!  呼んでくれたらいくからねー。

記事を読む

NO IMAGE

2005年3月31日(木)の日記

Latitude X1 たまにはThinkPad以外のノートも気にしてみるべ、とITmedia記事経由でDELLの新型B5ノート。  アップ写真を見ると、英語キーボードとはいえB5ノートでHome End Insert Delete PageUp PageDownがすべて独立して...

記事を読む

NO IMAGE

2000年12月17日(日)の○と×

? なぜか突然詠美に萌えんとあかんような強迫観念が。  ……疲れてるか?>わし ○ 別の支社の後輩に貸していたEPSON PC-486NAT(X1JR)が帰ってきた。  Plamo-Linuxを入れてサーバにするというのもひとつの手だが、よくよく考えるとハードディスク空間が340...

記事を読む


ハイライ@赤ちゃん。
はっぴーばーすでー俺。

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵