もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
お絵描き

はっぴーばーすでー俺。

2005/8/27(20年前) お絵描き, 昔の日記

Let'sザンクダーンス!
 ふたみちゃんさまは誕生日を迎えましたですよ(やけくそ気味)。
 そして兄貴もおめ。

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

2004年12月19日(日)の日記

今日の懐メロスカイI Don't Want To Be A Hero JOHNNY HATES JAZZ "Turn Back The Clock"  「反ヒーロー宣言」。あんまりだと思いつつ仕方ないかな系の邦題ですな。例によって1987年、イギリスの当たり年。ちなみ...

記事を読む

NO IMAGE

クールビズ考その4。

「やめてよね。オッサンが僕にかなうはずないだろ」  出たな小僧。  いまやジャークロ(ジャージ・ユニクロ)世代がファッションを語る時代。黒服やピンストライプを見てもホストと勘違いしてはいけません。あれは上司に不幸があったときすぐに駆けつけるための準備なのです。どうでもいいけど...

記事を読む

NO IMAGE

日本人。

 いそべ。

記事を読む

NO IMAGE

1998年9月17日(木)の日記

QX用のアイコンを書き直し中 あ、「仕事はどうした」とか訊かないように。忙しいときほど(以下略) 『絶対音感』最相葉月 読みかけ。面白い。  音響学の講座、もう一度聞きたくなってしまった。(数え切れないぐらい再履修したくせに…)  『君はこの国が好きか』鷺沢萌も。  作家にとって...

記事を読む

NO IMAGE

ノンフィクション開高健。

 サライ5月5日号に続いて月刊PLAYBOYの8月号が開高さん特集。  月プレ読むのって十数年ぶりかも。プレイメイト・オブ・ザ・イヤーとか書いてあるよ。そういや高校の頃に歴代プレイメイト集めたムックを買ったな。妙に小さくて分厚いから、めくりづらくて実用性低かったような記憶。

記事を読む


もう本当に御苦労さま。
JOURNEYの新譜とか。

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵