もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
オススメ音楽

ポップロックのススメ。

2005/10/20(20年前) オススメ音楽, 昔の日記

 mixi経由ネタで自転車10分のBACK BEAT、11月19日のスケジュール。

今野英明(ROCKING TIME) / Swinging Popsicle / ははの気まぐれ / ワライナキ

 ポプシクル来ル━━━(゚∀゚)━━━!!
 でも最近のアルバム聴いてないな……。

transit SWINGING OF EDEN [tokyo style] Fennec! Swinging Popsicle
  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

1998年8月25日(火)の日記

今日の一曲Hey Jude KULA SHAKER "K"  某サイトへのリンクはバンド名の右下のピリオドに変更しました。  理由は・・・特になし(笑)。  あと、カギ括弧が Sans-Serif で文字化けするそうなので外します。  さらにネタ切れなので(爆)80年代以外のも書...

記事を読む

NO IMAGE

2003年6月15日は日曜日。

Bring'em in / MANDO DIAO 良さ気にてチェキ。 2000トンの雨 山下達郎の怪作ジャケットアート名作サードアルバム「GO AHEAD!」の最後を飾るバラード。  いきなりラジオでアレンジものが掛かったので何事かと思ったら、どうも映画の主題歌に使われるらしい。...

記事を読む

NO IMAGE

2003年1月12日は日曜日。

CORNERSTONES 2 詳細はこちらに。  竹善がKiss on my list歌ってんなら欲しいな。 TCUPのFlash あれ、消えた? にばいにば~い128MBメモリーを2枚搭載し、メモリーを切り替えて使用できる「メモリースティック(メモリーセレクト機能付き)」 発売...

記事を読む

NO IMAGE

2004年8月22日(日)の日記

SL-3FM  ギャー懐かしい。わしが実家で使った最後のアナログプレーヤですた。前にデッキ方面ぐぐった時は見つけられなかったTechnics fileより。  ジャケットサイズで一世を風靡したSL-10とトランスミッター内蔵でラジカセ小僧を魅了したSL-FM1「リクエスト...

記事を読む

NO IMAGE

2002年6月1日は土曜日。

display:blockでもダメですか Opera6.03jでは、スタイルシートで指定していてもQタグはあくまでインライン要素として扱われるようです。ぬがぁ。  仕方がないのでblockquoteタグ使うことにしますわよ。CGI本体の大改造が前提となってしまうけど、もうここまで...

記事を読む


おたく経験値。
おたく経験値(20年前版)。

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵