性格分析簡易版は無料でお楽しみいただけます。
48問の簡単なあなたに関する質問にお答えいただき、あなたの心理面を分析します。
なんてのを、とある人の某SNS日記経由で。
(そこまで秘匿する必要があるかどうかは不明だが、まあ)
- 型番
- 外向- 直感- 感情 -自然
- 気質
- 信念性
- タイプ
- 熱中者
- 主文
- 飽くなき好奇心を持ち、人のために常に可能性を追求します。
人のために、というのが悪い意味で当たってるかも。「他人のためなんだったら少々C/P良くなくても、多少気分悪くする人がいたとしても構わないだろう」みたいな思考停止が確実にあると思うので。
- 解説
- あなたは常に可能性を追求し、飽くなき好奇心を持ち、興味の範囲が広いです。愛想が良く、熱意に満ちています。おもしろいことが大好きで、楽しみの中にも意味を見いだそうとします。
前例にとらわれず、権威や規則に左右されません。自分の独創性に誇りを持っており、規則を曲げても創造的な方法を実行。障害など気にせず、不可能なことなどないと信じています。
人づき合いがよく、多くのグループから友人として迎えられ、さまざまな社会的地位の人とうまくやっていくことができます。誰とでも友情を深めます。知人のネットワークを利用して、相互利益のために知人同士を紹介し、その関係がうまくいくと、大きな満足感を得ます。人のために一肌脱ぎ、熱心な橋渡し役となります。相手の欲求が分かり、話し上手で、相手を納得させることができます。
興味はそこそこ広いつもりでいし、楽しさが自分にどういい影響をあたえるのか考えるのは大好き。
でも「規則を曲げて」まで推し進めるほど自分の独創性に自信は持てないし(アーティスティックな方面では早いうちに挫折したのさ)、そもそも規律ある世界が大好きだからなあ。だって世の中がカオスだと安心してアウトサイダー気取れないじゃない。小さな頃から治世の奸臣を目指してますた。
人を納得させることに関しては主な仕事なんでアタリマエっちゃーアタリマエなんだけど、気付くとプライベートでもきれい事で押し切ろうとしているのに気付いて反省してる真っ最中。
- 留意点
- 細かいことが苦手なので、事務仕事のような集中力を必要とする単調な作業を続けていると疲れ切ってしまいます。新しいアイデアを滝のように放出しますが、客観的に判断するのは苦手。計画の一番おもしろい部分がすむととたんに飽きてしまい、後処理がおろそかになります。
決断を下すのは苦手で、特に重要な物ほど決められない傾向にあります。勘がいいので、トラブルになりそうな状況を察知し、避けることができます。たとえ自分が興味をもっている事でも、それをすることで人と対立しなければならないなら、やめてしまう傾向にあります。
うっ、そうか。手を使う単純作業の連続は嫌いじゃないつもりでいたんだが。
いちばんおいしいところだけやりたくって、後はどうでもいい。そりゃ当たってる。とにかく完遂することによる達成感に縁がない。ていうかもう軌道に乗ったら確実に飽きる。世の中で一番面白いのは企画。でも「それ以外の楽しみ」も捨てがたいと思ってるんだけどな。
決断力。無いねー。何かことをするときは絶対にカリスマの代わりに仕切る人でいようと誓った中学時代。そういえばYをHに変えたのもその頃だったよ。
- アドバイス
- 温かく思いやりがあり、何かあればすぐに友人のもとに駆けつけたいという情熱を持っています。いつもは陽気ですが、疲れたりするとふさぎ込みます。いったん落ち込むと、人の意図を悪い方にとらえ、悲観的になりやすい。落ち込んだら、友人に励ましてもらい、本来のあなたらしい楽観主義を思い出しましょう。
対象が友人かどうかは置いといて、数少ない知己が危機に陥ったなら全部ほったらかして駆けつけるでしょう。自分が知ってる全員が健やかで機嫌よければそれが一番の幸せ。他には特に要らんですよ。
だからとことん悪意に弱い俺に向けて嘘をつくなー。