2004年9月27日(月)の日記

ハムスターにかまれ死亡

 サンケイ。

 ハムスターなどペットの齧歯(げっし)類にかまれたのが原因のアナフィラキシーは1995年以降、広島県など全国で17人報告され、16人は大事に至らなかったが、1人は植物状態になった。かまれた直後の死亡例は初めてとみられる。

 一瞬ネタ見出しかと思ったがマジなのか……。
 オイラの場合げっ歯類は愛玩対象にならんなあ。可愛いと思ったことは確かに何度かあったけど、じゃあ飼おうという気にはまったくならん。


2004年9月26日(日)の日記

5年→3年

 阪神免許更新センターにて。しくしくしく。
 でも次の更新まで大人しくしてればまたゴールドさっ(前回違反の概要)。
 そして従妹夫婦と合流、娘を構いたくってメシ喰って酒飲んで三宮まで乗り過ごして先ほど帰宅。朝に変な調子だったエアコンは数度のリブートで機嫌を直したようでラッキー。降りそうで降らずに熱だけこもる厭な天気も先ほど一雨来たから少し安心。

 そんなこんなで三日連続の零時前就寝ですよ。また5時とかに起きる気か>わし

朝からアホほど暑いんですが

 こんな日になぜかエアコンが10分以上の連続稼働を拒否。
 タイマーの故障かしらんが勝手に切れやがる。
 しかたないので若干予定を早めてお出かけじゃよー。

今日のなんじゃそりゃ on リアルレイディオ

1985
BOWLING FOR SOUP
“A Hangover You Don’t Deserve” [2004]

 現在FM802でエアプレイ中ですが、とりあえずこの曲だけに関してはSR-71のオリジナルの劣化コピーとしか思えなんダ。個人的には「ミッチもうちょっとガンガレ」「このまま消えんじゃねーよ」という感じなんですが……。

 なお国内版は10/6発売予定とのこと。トラックとか変わりそうな予感。


2004年9月25日(土)の日記

扉~とびら~

 縦書き表示対応のテキストビューワ。
 QTView窓の中の物語の良いところを取り入れてるような雰囲気(縦中横や禁則やフルスクリーンモードなど)に加え、ハイフン置換やアーカイブ対応など訴えかけるものが多いのでお試しエンキュー入り。「全角コーテーション→ダブルミニュート」なんてのもあるといいな。

 作りは完全に「窓の中」互換ですな。ホィール対応は当然か。
 XGA環境限定でFAクリアレター20ドット×28文字×22行の快適環境を構築しますた。HTML対応はルビやセンタリングや背景指定なんかが柔軟になったということで評価できそう。
 でも「窓の中」は何も考えずテキスト読ませてもそこそこ本っぽくなるのが売りだったような気がするので、立ち位置は若干中級者(というか提供する方)寄りになっちゃってるかも。
 独自のアンチエイリアシングはうちの環境だと却ってみづらかった……。

家族メール無料

 ハルヒビのわかりやすい見出し経由だったからいいようなものの、実態はCメールのみ対象。「Eメール通信料が対象外」というのは米粒のような字で下の方に。家族はメール送ってくるときゃ大抵写真付きだからあまり意味ねえなあ。
 ところでハルヒビの

■「更新がないが」
「なんかあったか!」と実家から電話。
そんなものごときでオタオタするんじゃない。

 つーのはやっぱどこでもあるんでしょうか。
 うちも生きてるかどうかは更新状況で判断されているようです……。

ささっとスクーターで三宮に出て

 ささっとメシ喰って

 ささっと三宮楽器センター覗いて(三年ぶり)
 でもギタレレ置いてなくて

 ささっとワーク覗いて(十年ぶり)
 田宮の1/12スケールRZV500Rは結局買わなくて

 ささっと虎の穴覗いて(初体験)
 探したけどどこにも見あたらなくて

 ささっとメロンブックス覗いて(二度目)
 でも一冊も減ってなくて

 ささっとりずむぼっくす覗いて(三年ぶり)
 でもめぼしい品もなくて

 ささっと帰ってきてから
 新装オープン春日野道駅の写真撮りに阪神使えばよかったと気付く。

 ちなみにギタレレは単に置いてなかっただけで一応ラインナップには残ってるらしい。

漫画フォントを作ってみた

 せっかく簡単な作り方紹介してもらったわけだからやってみるべ、とフォントの作業自体は15分程度で終了。TTEが既に入ってた分とっとと終わりました。

 でもって適当なサンプルは……と昔の原稿を漁ってみたら存在自体忘れてた下書きまで出てきたりしてアイタタター。日付は1991年6月22日、下書きで封印してそのままだったから正味13年ぶりの御対面。

 ペン入れしてみたい欲求に駆られつつもGペン丸ペン全部錆びだらけだったりするので冷静にスルーし、とりあえずペン入れまで終了してたやっぱり同時期ぐらいの原稿から適当に抽出→Paint Shop Pro上でカシカシと写植作業した結果がコレ。

 うーん。
 まあそれっぽい、と言ってええのかしら。
 作ったはいいが使う予定は一切ないのがどーも。

語感で占う!ニックネーム診断

 久々野さんち経由で。

ふたみさんの診断結果です。

あなたの呼び名が持つ語感、イメージです。
敏感、秀才、軽妙、要領が良い、 執念、 忍耐、 粘り

あなたの性格を診断します。
アイディアマンです。
自分独自の世界を持っていて、そこから、優れた着想を豊富に出すことが出来ます。ただ、いざ実現の段階になると途中で粗雑になったり、感情に左右されたりして実現に至ることが少ないところが欠点です。また、ナイーブなところがありますが、人付き合いは上手で、良い友達に恵まれます。
例えば、「くま」さんなら、「くまボン」のように、「坊」とか「ボン」をつけて呼んでもらいましょう。実行力が伴うようになるはずです。

あなたの得意分野、向いている職業は、以下の通りです。
記憶力に優れ、事務処理能力が高いのが、このタイプです。官僚などの公務員や弁護士など法律分野の仕事で能力を発揮します。

 このハンドルの利用開始は確か1992年頃だったかと思うのですが、試しにその前、まだ学生で塾講師やら家庭教師やら接客業やらのバイトを掛け持ってた頃のP.N.でやってみたところ

柔らかな人当たりと細やかさを持っていてサービス業などの対人業に抜群に強いのがこのタイプです。他に教育の分野に進むと生徒の人気を集めます

 なんてのが出たり。
 そしてリアル名前の方(不特定多数に下の名前で呼ばれてたのは中高ぐらいまでか)では

繊細な感覚を持ち、センスは抜群というタイプ。ファッション分野や芸術関係など流行を作り出す能力に恵まれています。反面、社会性に乏しく、人付き合いで苦労することも

 とゆー。
 まあ時期によって印象全然違うらしいんでソコソコ当たってるのかも。


2004年9月24日(金)の日記

Googleボッたん

 トラックバックが飛び交う陰で
 ワルの笑いがこだまする
 コメントSPAMに泣く人の
 涙背負ってウェブの始末
 google旋風クローラー
 お呼びとあらば即参上!!

 というお話を思いついたのだけど、そこまで。

 Battle of the Twinって向こうだとBOTになるんだなあ(日本ではB.O.T.T.)。

googlebotたんが

 カレンダーから日記CGI総叩きして行きやがったので(rururuではパラメータ付きURIをクロールすることは無かったのだが)、robots.txtでダイナミックページはdisallowにしてしまいましたとさ。

 あとusen経由でうちのサイト全保存してる人へ私信。具体的に言うと18日と23日。未更新ページの重複GETが多すぎです。設定を見直してみておくんなまし。

今日の懐メロ on ネットレイディオ

Turn Up The Radio
AUTOGRAPH
“Sign in Please” [1984]

 Def Leppardとか、まあその辺のアメリカンロックを期待する人にはゼヒ。一発屋と言われても仕方ないかも。

 でもセカンドは空山基センセのsexyロボットだぞ、とか。


2004年9月23日(木)の日記

avast! 4 Homeの解説

 TUPのメーリングリストで無料アンチウィルスソフトの紹介が流れたので、ふと思い出しぐぐってみた。その結果より。

私、Avast嫌いだったんですよ。いや憎んですらいました。まだ、Avastが前バージョンのAvast32の頃です。
(中略)
その時点でしっかりとAvast32の名前を脳内ブラックリストに記入しました。
(中略)
ブラックリストのAvast32のところに二重マルをしてさらにアンダーラインも引いておきました。

 わははは、やはりいた>同胞
 オイラもお袋が使ってるWindows2000 on ThinkPad535xでAvast32導入してはまりまくったのでつい大笑いしますた。
 そっかー、4は安定してんのか。でも米粒みたいな潰れダイアログフォントは相変わらずなんだな。

来季12球団維持!『楽天』承認へ、本拠地は仙台

 サンスポ@excite。
 ソフトバンクと楽天という違いはありますが、概ねここで指摘されてる内容に近い目論見が達成されそうな感じですな。

Shine / STAN BUSH

 「今年はアンテナ低いなあ」と会う人会う人みな嘆息しとるんですが(もちろん自分もだワハハ)、そんな感じでスルーしてた一枚をぽちっとな。
 カート内溜まりすぎ。

トルク

 見んとな。
 とりあえず試写会に応募。