1998年7月5日(日)の日記

よく寝た

 本当に、そりゃあもう。
 『鉄鍋のジャン』 17巻、『め組の大吾』 13巻、 『おもしろくても理科』 清水義範&サイバラを購入。
 あ、そういえば昨日 『大統領のクリスマス・ツリー』 and 『駈ける少年』 all by 鷺沢萠 も買ったんだった。既に読んじまったが。
 とうとう、という感じで『TOTO XX』 をゲット。
 くっそー、ジェフ様・・・何故死んだぁーっ!
 ついでと言っちゃなんだが、ちょっと面白そうな Dance Hall Crashers というスカ系のバンドの新譜も合わせて。まだ聞いてないので感想はまた今度。


1998年7月4日(土)の日記

飲み会。

 今週の飲み会率、異様に高し。
 しかしレーザーカラオケとは・・・失敗であった。
 スガシカオ、一曲も入ってないし。
 サーバの SCSI ボード、どうも不安定。なんの変哲もない Tekram DC-390F なんだが。


1998年7月3日(金)の日記

予算 150 万から一気に 10 万円に?

 面白すぎるぞ。ほんとに、この3日ほどの間に何があったんだ?
 さて明日は出勤だがそのまま飲み会の予定。
 そういやそろそろ散髪したいなあ。サマースーツも買いに行かんと。

強化と言いつつちょっと忙しかった

 今週です。
 けどまあ予告もしましたし・・・。
 「Happy Birthday ~委員長の誕生日~」 の中編を Multix に追加しました。
 「QXで HTML 文法チェック」も早くアップしたい・・・。


1998年7月2日(木)の日記

遠かった・・・

 いやね、兵庫県紙町―――もとい―――加美町のこと。
 別に紙町でも合ってるよなあ。というか、謂われはそれだろう。
 楮(コウゾ)が特産で、紙鋤きの研究所とかあったし。
 どうでもいいが、大阪RIC●H。今日モニタ用にコピー機持って来るんじゃなかったのか?事務所に戻ってまだ FT-5500 が置いてあるのを見たときは唖然としたぞ。
 いや、それより唖然としたのは机の上にあったメモだ。
 サーバ導入計画が白紙に・・・。
 くっそー。代わりと言っちゃなんだが、最低でも EDO SIMM 32MB×4 と Millenium II と L2 cache 512K×3 ぐらいは稟議通してもらわんと気が済まんぞ。
 というより、何があったんだ?>Iまい


1998年7月1日(水)の日記

今年も半分過ぎてしまったかと思うと

 …ショック大きい。
 さて明日は―――兵庫県の但馬は山奥、神大農場のある西脇市よりさらに向こう、実は氷上町の近所なんだけど電車の一本も走ってない、3桁国道が一本走ってるだけという素晴らしい町、加美町へ行くことになった。
 ふう。しかも雨降ってるし。たまらん。