もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
昔の日記

2004年2月16日(月)の日記

2004/2/16(22年前) 昔の日記

skyfax/vodafone

 あー、いつのまにか全国展開してたのね。
 試してみたけどD-FAXが落ちてるのか配信不能のメッセージ。うぐ。

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

2001年3月27日(火)の○と×

粉後輩推奨の小青龍湯エキス入り漢方薬が意外と功を奏していたり。 以前は漢方系って全然効かなかったんだけど。やっぱ体質変わってるんかな。 掌PocketATOKを搭載したD503iの車内吊り広告を見て。 まいWorkPadのPocketATOKと日本語PalmOS3.1標準搭載FE...

記事を読む

NO IMAGE

1999年3月22日(月)の○と×

今日の○島田雅彦「やけっぱちのアリス」、わかぎえふ「ばかのたば」。 寒い中を本屋までてくてくと。着込んだだけあってそれほどダメージはない。顔だけ冷たいってのは結構好きだったりする。寒いと花粉飛ばないし…。 今日のXけど部屋で底冷えするってのは勘弁。 あー風呂入って寝よ。

記事を読む

NO IMAGE

止んでるところをダッシュ。

 昨夜の20時に軽めの夕食をとったきり、今日はホットドッグを囓っただけで過ごしていることに気付き外出。  久しぶりにパンチのあるものを食そうと、洋食の店なんじゃろへ。  白身魚フライと名前だけ訊けば舐めてかかってしまいそうなメニューもここだと予想の斜め上に。げぷー。  フライ用の...

記事を読む

NO IMAGE

2002年6月23日は日曜日。

背表紙 妙にだるくて外に出る気がしないのでこんなもの作って遊ぶ。 BUNGLE BUNGLE 既にあちこちで報じられてますが、元AQUAPLUSの水無月徹&高橋龍也両氏が主宰する個人サイトが公開。突き放したnoframesがステキ。  痕リメイク版のプレスリリースを見てる段階では...

記事を読む

NO IMAGE

2002年6月1日は土曜日。

display:blockでもダメですか Opera6.03jでは、スタイルシートで指定していてもQタグはあくまでインライン要素として扱われるようです。ぬがぁ。  仕方がないのでblockquoteタグ使うことにしますわよ。CGI本体の大改造が前提となってしまうけど、もうここまで...

記事を読む


2004年2月14日(土)の日記
2004年2月17日(火)の日記

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵