もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
昔の日記

2004年2月16日(月)の日記

2004/2/16(22年前) 昔の日記

skyfax/vodafone

 あー、いつのまにか全国展開してたのね。
 試してみたけどD-FAXが落ちてるのか配信不能のメッセージ。うぐ。

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

2002年7月11日は木曜日。

パソコン工房 高松南店 なんてものがオープンしてた。自宅徒歩1分。  徒歩30秒にDEODEOがあり、徒歩2分にカメラのキタムラがあり、チャリ2分でPCデポ&アプライドという環境ってのは今どきのPC市場を考えると恵まれているのかなあ。個人的にはどの店舗にも魅力を感じないのだが。パ...

記事を読む

NO IMAGE

2002年3月4日は月曜日。

普段はそれなりに元気なフリしてますが 徹夜明け+今年度はまだ2回目の四輪運転+遅れ気味の案件ばっかり三連チャンで打ち合わせ+メシ喰う暇なし+出てくるのは決まって砂糖入りコーヒー、と来られるとさすがに死にそう。  とりあえずヌルイ風呂に浸かって寝よう……。 じゃあなんでこんなモノ書...

記事を読む

NO IMAGE

1999年4月6日(火)の○と×

今日の○ 雷ゴロゴロ。何となく嬉しかったり。  サイトマスター必携。  「縦横幅」は既存のHTMLに記述されたIMGタグを解析し、参照している画像ファイルのサイズ(WIDTHおよびHEIGHT属性)を自動で書き込んでくれるグレートなツールだ。  類似ソフトは幾つかあるが、HTML...

記事を読む

NO IMAGE

2002年12月19日は木曜日。

ICOCA この流れは基本やろ、と。  接頭辞の必要性は関西人なら誰でも感じるところか>HONA ルネ神戸旧居留地109番館 「民間デベロッパーによる神戸開港134年来初めての分譲マンション」だそうで。神戸といえば山の手、という気もする。生活する環境としては居留地ってしんどそう。...

記事を読む

NO IMAGE

タマ姉ネタ帳。

「お疲れさまでした」  カリスマというものを、私は信用していない。戦略も布石もなしに人の心を掌握してしまえるなんて、あまり気持ちのいいことではないから。  でも、何千人何万人の中には本当にそういう人がいるのだろう。少なくとも、今日の彼女はまさしく万に一人のカリスマだった。 ...

記事を読む


2004年2月14日(土)の日記
2004年2月17日(火)の日記

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵