まあそういうことらしい。
いま彼はそんな絵になっているのかー。私にとっての彼はこの記事の表題ですべて物語ってしまっているわけでございますお坊ちゃまあぁ~、ですけど。
# いやいやI’llは少しだけ読んでたな
# あとイソノ家とか
まあそういうことらしい。
いま彼はそんな絵になっているのかー。私にとっての彼はこの記事の表題ですべて物語ってしまっているわけでございますお坊ちゃまあぁ~、ですけど。
# いやいやI’llは少しだけ読んでたな
# あとイソノ家とか
公私ともにお疲れが溜まってきていたので、仕事の谷間が来たのをいいことに3連休とってみた。特に金曜はもう何もしねえ!と宣言してダレる寝る。
そして土曜日は最近ぐちゃぐちゃになっていたInBoxの整理と積んであった佐藤優の文庫に突入。でも途端に(おそらくカフェイン禁断症状である)頭痛が発生して放置。出すのと入れるのを同時にやっちゃいけないなあ、と反省しながらPS3のDLNAクライアント設定。ついでにテレビでのYouTube XL視聴テストなんかも。そのためにプレイリスト作ったりとか。なんだかんだいいながら細々と動いてますな。
続きを読む
個人的には手相見ことPalm Reader一曲で全面肯定だった前作Out of the Veinから早や6年が経過。すでに世の中的には忘れ去られた雰囲気すらあったサードアイブラインドが、一応うわさだけは早くから出ていた新アルバム(の片割れ)をリリースしました。セットになるUrsa Minor(こぐま座)もこの冬に出るとかなんとか。
Amazonのユーザーレビューにもありますが、確かに1stや3rd
よりも夜を感じさせる2ndのBlue
に近い印象。ただ、Blue
が真夏の夜の(ややもすると空虚をともなう)喧噪だとするなら、今回のUrsa Major
はより晩夏のイメージが強い。アルバム一曲目のCan You Take Me(MySpaceで視聴可)も、Blueの後半にこっそり紛れ込んでておかしくない感じ。
いずれにせよ3ebに期待していたものは(これまでの経緯を考慮に入れれば)概ね満たされる感じ。さあ泣くぜ。
今年〈RISING SUN ROCK FESTIVAL 2008 in EZO〉や〈SOUND MARINA 2008〉に出演して、約5年半ぶりのライヴ・パフォーマンスを披露した、KONTAや杏子らをメンバーに含むロック・バンド、BARBEE BOYSが来年2月に約17年ぶりとなる全国ツアーを実施することが明らかになった。
80’sの日本ロック・シーンの頂点に君臨したBARBEE BOYS。来年9月21日にデビュー25周年を迎えることを期に、17年ぶりの全国ツアーを行なうことが決定しました!
TOTOの活動停止にハノイロックス解散、前半の盛り上がりに比べるといい話のなかった2008年後半ですが、達郎さまとバービーのツアーで心安らかに年度替わりできそうです。
そして新譜を。
新しいカラオケ用デュエット曲をぜひ。頼みます。
# KONTA声もつのかしら、とか余計な心配はしないでおこう