「 昔の日記 」一覧

世紀末微懐メロ伝説その16。

Too Legit to QuitToo Legit to Quit
M.C.HAMMER
Too Legit to Quit [1991]

 Here Comes the Hammerの映像リミックスでも少々ビビリましたが、今作のPVにはマジにJ.B.御大本人が出まくり。正しく彼の絶頂期でありましたな。普段は寡黙で大人しげな後輩が例のサイン(V→L→首切り)を妙に気に入ってたなあ。どこがツボったんだろう。
 上のHere Comes the HammerやAdams GrooveあたりからPVはどんどんゴージャスになっていって、マイケルジャクソンとタメを張るぐらいまで行ってたねー。90年代の音楽映像を彼抜きで語るのは不可能だ。メイキングまで流してたのはそれこそ彼とマイケルぐらいじゃなかったかなあ。
 とりあえずビデオは必須かも、と繰り返し。

続きを読む


イワシ明太子定食。

イワシ明太子 ちょっと久方ぶりに蔓桔梗を攻めてみる。去年の今頃はオバサマ方で賑わっていたのだが、最近はラーメンののぼりが立っていたりしてちょっと雰囲気変わったかなー、みたいな。
 イワシ明太子は割とアタリ。でも値段的にちょっとどうか(850円)っつーのと、つけあわせのサラダのドレッシングが大根おろしに合わないなーって。
 そういえば今日はやたら休みの食べ物屋多かったんだけどなにかあった?



単車でちょろちょろ回った場合は。

経県値&経県マップ やっぱり「歩く」に入れるって感じでしょうか。あと仕事で現地調査とか……。
 haru9000兄貴経由で経県値&経県マップ。要JavaScript&ActiveX。
 結果は99点でした。なんか惜しい。
 富山は物心つかないころに連れて行ったと聞いたような気がするし、滋賀も同様に(びわこ温泉で)泊まったらしいし、埼玉はバスでかすめていたのかも知れないのだけどどれも不確かなので除外。
 しっかしみごとに偏っておりますな。
 ご先祖さまと縁のある北海道・富山・大分あたりは攻めておきたいところ。


世紀末微懐メロ伝説その14。

ユーズ・ユア・イリュージョンIIYou Could Be Mine
GUNS N’ ROSES
“Use Your Illusion II” [1991]

 化け物ぶりだけがクローズアップされてた割に肝心の楽曲はAppetite~以降さほど話題にも上らず「このまま伝説のバンドとして消えていくのか」と思っていたところにドドンと出された二枚組、じゃなくて二枚同時発売アルバムの青盤からターミネーター2主題歌。

 ところでAmazon日本はUSやUKとジャケット画像サイズの統一を図ってもらえんものですかね。インポート版と国内版で大中小とどれをとってもサイズ違うってマジウザス。

続きを読む