もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
オススメ音楽
懐メロ

2004年3月13日(土)の日記

2004/3/13(22年前) 懐メロ, 昔の日記

Amazon.co.jp狩りが始まった・・・

 hard で loxse な 日々経由でhidemuzicblog。
 うぐ。近年Amazon.co.jpに頼りまくりだったこともあり影響大か?

今日の懐メロ on ネットレイディオ

Whirly Girl
OXO
“Oxo”

 邦題「ワリィGirl」。
 カップリングはWaiting For You~「恋は待ち伏せ」。日米逆A面だったそうで。

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

2003年12月11日は木曜日。

今日の懐メロ on ネットレイディオ Tone LocのWild Thing。  そういえばあの頃はパブリックエネミーとかリビングカラーとかも聴いていたんだよなあ。ジャミロやサラスはその辺からの繋がりだったりするし。でもリビングカラーを聴くようになったのはむしろチャック・ジャコ・...

記事を読む

NO IMAGE

2000年1月26日(水)の○と×

今日の○ なにザシャー!Σ( ̄◇ ̄;)  今回ほどこのフレーズがふさわしい出来事はそうそう無い>スーパージャンプ  (毎度のことながら無断借用ゴメンナサイ>Hanさん)  何にせよ最大の焦点は影道総帥の去就である。  (彼も叔父さんにあたるんじゃねーのか>息子よ) 今日のX しか...

記事を読む

NO IMAGE

2002年8月21日は水曜日。

ところでここ数日 異様に過ごしやすいです。朝晩とか肌寒いぐらいで、日中もそれなりに風が通って幸せ一杯夢一杯。  空も高くてツーリング行きたい病が。足をクレ。 県がたばこをやめたい人をサポート こういうのを見て「税金の無駄遣いであることを我が身で証明しちゃる」などと天の邪鬼モード発...

記事を読む

NO IMAGE

Meiryoようやく導入。

 Vista標準フォントってことで様々な宿題をぜんぶ片づけてしまいたい気持ちはわかる。でもやっぱり「さっくり置き換えられる」バージョンのメイリオも欲しかったな。  メニューに指定するとClassicタスクバーでは高さが足りなくなるってのも何だか。  あ、あと等幅ってないの? 古...

記事を読む

NO IMAGE

2002年7月24日は水曜日。

ユーザビリティ専門家になるには Jakob Nielsen博士のAlertbox、2002年7月22日分。  ユーザビリティ専門家として食っていくために必要な資質が3つあげられている。 インタラクション理論とユーザ調査手法、特にユーザテスト原則についての知識高度な思考能力ユーザテ...

記事を読む


2004年3月12日(金)の日記
2004年3月14日(日)の日記

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵