Adobe Reader for Palm OS
日本語が通るというpocketgames記事を参考に英語版DL>Setup>HotSync。
結論:まだまだDOCリーダのが上。さらに言えばイカニモ「英語圏」のソフトでした。適当なところで文章ぶった切ってくれるのがステキ過ぎるわ。
まあ挿し絵とか入れるには良いのかも知れんが、現状ではそれもHTMLとかでやったほうがよさ気。
日本語が通るというpocketgames記事を参考に英語版DL>Setup>HotSync。
結論:まだまだDOCリーダのが上。さらに言えばイカニモ「英語圏」のソフトでした。適当なところで文章ぶった切ってくれるのがステキ過ぎるわ。
まあ挿し絵とか入れるには良いのかも知れんが、現状ではそれもHTMLとかでやったほうがよさ気。
HotWired。Wiredの元記事はこっち。
麻雀荘でラス半待ちしてる最中にコンディションチェックとかな。それで「調子悪いから帰る」なんつったらメンバーに厭な顔されそうだがw
開発元に訪れてみたが、not availableみたいな感じで残念。
ください。
日付は夏至ってことで、冬至も休みにする布石に。
hirax日記。
まあ、うちの場合なんかだと「クローラーによる転送量」と「被リンク数」を比較して悲しい気分になったりするわけですが。
ちなみにアクセスログを見てみるとchicさんちからのリファ(BIGLOBEじゃなくてJustNetかも)には時々pilot.html?[0-9]+
みたいな引数が付いてることがあります。しかしそのURLにアクセスしてもアンカージャンプしたり単独記事表示されたりしないとゆー謎が謎呼ぶ殺人事件。
今や揶揄された方がその代名詞であるわけですが。
東鳩2出るらしいですな。
世界観つーか「ハートフルラブコメディ」であること以外、前作とは一切の共通点を廃してくるんじゃねーかと思ってます。そうでなかったら鼻でせせらわらってやる。
いつもは読まずに食べて既読扱いしてるSonyStyleのDMだが、3回続けて『SS RED』が表題に出てきたので何事かと思い読んでみた。要は単に煽りが過ぎたということのようだ。1,500名の希望があれば再販とのこと。
しかしなんかこう、80年代を彷彿とさせるイタカジ的センスだな。モータースポーツへのごく表面的な憧憬といい、我々の年代としては気恥ずかしさが先に立ってしょうがない。
ところでMicrosoft自体も最新製品は3ボタンだったりするのだが、このまま無かったことにされるとちとツライなあ。結構「進む」「戻る」ボタンは使ってるし、マウス操作が根本的に苦手なのでジェスチャーとかでの実装は好かンのよ。
BIGLOBEの新サービス「ウェブリメール(WebryMail)」。
やってみたい作ってみたいという気持ちはよくわかるが、やはり間違ってないか?
ZDNet経由で拾いネタ。好き好き言っておきながらチェックが甘いのは歳のせいなので許せ。つか同い年の同性に繁くチェキされても困るだろうし。
PuCaプレーヤって入れたこと無いけど常駐もの増やすの鬱陶しいな。
Reimy’s PukiWiki>Take IT Easy。
地元発注という流れは土建方面だと数年前から(田舎ではずっと前から)顕著に見られたりするわけだが、談合という視点からするとむしろたちが悪かったりすることもある(提案の内容や発注元の意向反映などとは関係なく、単なる持ち回りであったりとか丸投げの温床になったりとか)。もちろん地元対応が重要視される委託業務についてはそういう視点が含まれるべきだと思うが、物を知らない行政担当が操り人形になっている側面も確かにある。
IT産業が良い意味でそこまで成熟してないと見るか。
hirax日記。そーだったのかー。
カドカワはどうなんだろう。ちなみに手元にあるのはピンク地+赤ラベルが多い(つか鷺沢萠とサイバラりえぞう以外のカドカワ文庫がほとんど無かった……)。
ZDNet Mobile。
VisualFlowにケータイ版が登場。VAIOプリインストールのPC版はそこそこに軽快な動作と愉快な効果を見せていたが、果たしてケータイというプラットフォームでは如何に。
使い勝手はともかく、サーバはどんどん強化されているみたいだ>JWA地震情報
HotWired記事より、スタンガン機能内蔵の「No-Contact Jacket」。
内張りはもちろん波紋入りの
韓国のマラソンランナー李 鳳柱氏の意気込み。
本人は「10歳は若返った感じ。
32-10=22。ちと大げさだな。
もともと10歳ほどサバ読んでたなら判らんでもないが。
エロサイト料金請求キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
web110やここで紹介されているのと同一フォーマット。続けて何度も送られてくるのも一緒。名義が毎回違って、かつ代表と振込先が同一名義ってことは明らかに講の一種(『誰でも簡単に~』の類)だな。
露出してるrururuアカウントじゃなくてプライベートアドレスに来たのが鬱だ。