2004年11月24日(水)の日記

moetan 2

 でるらしい。

また、全国から寄せられた例文はますますエキセントリックなものとなり、娯楽性においても一層の強化をはかっています。

 この一文と、下の方に貼ってあるバナーに少しウケた。
 社会不適合受験生ガンガレ。

今日の懐メロIII・めぐりあい宇宙編

Dream Away
GEORGE HARRISON
“Gone Troppo” [1982]

 むしろ貼るべきリンクはこちらですねSUZUNEさん

 1981年劇場公開とあったから夏にダブルデートで見に行ったフラッシュゴードンが併映だと思いこんでいたけど、実は日本公開が1983年3月で併映は幻魔大戦だったっぽい。その1年半で(具体的には1981年9月以降)オイラは転がり落ちるようにアニヲタ化してたわけで、いい加減に記憶もあやふやになれっつーか消えなさい思い出よ。検索容易なデジタル日記ってのはこういうとこがタチ悪いな。

最近聴いた音楽

 色々の作業(履歴の追加順とか最大保持数チェックとか日時埋め込みとか)がようやく一段落付いて、次はガワを弄る段階に。誰も見やしねえというツッコミは華麗にスルーだぜコノヤロウ。

 久しぶりに思い出して使ってみたquotes:content:がIE6でもまだ未サポートでorzしたりとか。日付も含めてどうにか各情報の一覧が直感的にわかりやすいようにならないものかと考え中。

 でもARTIST – Song Title – “Album Title” [Year]みたいな、ネトラジのキャプションと同じ「一連のレコードであるとわかる」フォーマットが結局は一番見やすいんだろろなー。

 そしてSpyAMPの方がユーザ多くてノウハウ溜まってそうだなあ、とか今頃になって。ライブラリの1割にも満たないとはいえ日本語タグが化けるのはやっぱ悲しいと思うの>Now Playing Plug-in

ダブり ダブって十三対子

 スラドより。

ちなみに私はダブりで買うことを「対子ができる」と呼んでいます。

 ナイス。
 そーいや暗刻ってしまったCDが何枚かあるわ_| ̄|○
 リマスターとジャケの違う初回盤以外は手放すか。
 一枚だけ国内レコード>輸入洋盤>割れてて買い直し>国内版リリースライナー付きで買い直し>リマスターで買い直しって無茶なのがあるけど、この世界じゃ全然珍しくないというかもっと酷い人は沢山いるんだよな。