もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
昔の日記

CJKOS Japanese Fonts。

2005/2/25(21年前) 昔の日記, 覚え書き

特に ナガ10, M , 東雲などの良質なフォントを CJKOS の tiny/small フォントとして使用したい

 Perlスクリプトで変換。
 CLIE撤退でTungsten導入、なんてことも有り得るのでメモ。
 有り得るのか。

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

2002年11月10日は日曜日。

新PowerBookとiBook 記事の最後にちょっと気になる記述が。 今回からドローソフト「OmniGraffle」と、アウトラインプロセッサ「OmniOutliner」が付属する。写真はOmniGraffle。Mac OS XのQuartz Extremeグラフィックエンジン...

記事を読む

NO IMAGE

タクシーライドの新譜。

What Can I Say TAXIRIDE "Axiomatic"  ちゃんと邦盤を待ってましたよ。wktkしながら。  豪州版が入手できるようになってから随分かかったなあ。結局Swirl 360のCalifornia Blurより時間掛かったんじゃないか?...

記事を読む

NO IMAGE

2004年2月13日(金)の日記

というわけで メルアド変えました(画像参照)。  サイト中の旧アドレス表記はおいおい修正していくつもりです。  つーか除去だ除去。 汚染されまくりのメールアカウントを見てふと サイトにメルアド晒すとき「ぜんぶ数値実体参照で書いたらクローラに引っかからないだろうか」と考えた。  し...

記事を読む

NO IMAGE

1998年8月12日(水)の日記

ぼつぼつ盆休みに入る店が 増えてきている。  明日あたりはごっそり閉まってそうで、ちょっとげんなり。  昼飯にも困りそうだ。  職場も半分ぐらいが休みよるし、閑散とした中でオッチャンとふたり顔つきあわせて打ち合わせしなきゃいけないかと思うととってもげんなり。  ところで泳ぎに行っ...

記事を読む

NO IMAGE

TOTOよサラバ。

これは休止ではない終わりなんだ。もう真面目な顔して「Hold The Line」を演奏することなんてできない 無期限活動停止という時点で覚悟はしてたけどな。  そもそもジェフが天に召されて以降は惰性で買ってたし。しかしそう考えると俺にとってのJourneyは一体なんなんだろう。...

記事を読む


2005年2月24日(木)の日記
2005年2月25日(金)の日記

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵