「 2002年10月 」一覧

2002年10月11日は金曜日。

chicago問題

 yapeus!のディレクターKumagai Kentaro氏の個人サイトsonobitwotatenaideから。

9xでは動いていたmacのシステムフォントのchicagoが、 Wndows2000ではフォントファイルとして認識されず、インストールできません。

 ……え? 動いてたんですか?(汗)

唯妹のみ、これを挙げよ

 そらぁたちどころに止まるわな>涙

D-Summit

 関西ベースのイベントっつーと創作畑とかコミックストリートぐらい遡らねばわからんオイラ。サークルで主催してる某青空同人誌即売会も覗かなくなって久しい。
 今回ちらりと調べてみたが、コミストって97年3月の34回が最終だったのね。意外に頑張ってたんだ。みにこみ館が倒産したのも知らんかったよ……。

MITが講義のすべてをウェブに無料開放

 うはー、すげぇ。素直に感心した。
 けど

「MITは知識の商業化と戦っている。オープンソース運動の参加者たちがソフトウェアの商業化と戦っているのと同じだ」

 それは違うだろ? MITブランドバリューアップ大作戦、なのでは。

340MBマイクロドライブが9,980円

 うーんうーん、予備に持ってても仕方ないが……会社のデジカメのCFが48MBなのでアップグレードしたいなあ。

首長に要望書提出-三豊北部4町議会

 四国新聞社。
 三豊南部の一市五町(観音寺市が中心)でこの1日に法定合併協議会が設立されたのに続き、三豊郡の残された4町でも議会決定に向けた動きが。
 間に合うのか。他の計画にも大きく影響することだけに、枠組みだけは早急に決めてもらいたいものだ。

釣られてみるテスト

 いつだったかにふたみちゃんさまに見せてもらった、あの簡略アルファベット手書き入力がいかにも理に叶っていて感心することしきりで、あれがいいかなぁ、と思ったりもしてますけれど。

 よっしゃ。一見でGraffitiの良さが理解できたならもう堕ちるだけやー。
 純然たるメモとしての機能性とC/Pを期待するなら、Vx/c5系の中古を探してくるのが一番かと。片手でポケットから取り出し→カバー開け→スタイラス取りだしまでのアクションが円滑にできるのは多分これだけ、未だPalmデバイス中で最高のユーザビリティを誇る筐体デザイン。日本橋なら5,000円ぐらいで良品が見つかりませんかね?
 新品なら……どうかな。正直CLIEは読むのにはいいけど入力が快適とは言い難い(どうしてもGraffitiエリアのタッチに不満が出る)ので、入力メインならハイレゾ捨ててもよいと思うのですよ。カラーはどうしてもフォントがぼけて見えるし。あるいはいっそわしのVisor Platinumお下がりを使うってーのはドウダ(笑)。
 しかしこうして書いてみると現行ラインナップで琴線に触れるのって少ないなあ。ちょっとだけ悲しい気分になったり。


2002年10月10日は木曜日。

タグ打ち推奨委員会・公式ウェブサイト

MADE BY TAGTYPiNG
 HTMLとの馴れ初めは一太郎に付属してきた初代ホームページビルダーだったのだが、直後WinHelpへ耽溺(WinWord+HelpWorkshop)。暫くしてアサヒネットでウェブスペースを確保した頃にはQXにどっぷり浸かっていたこともあって、当然のごとくそれ以来HTMLは手書きオンリーである。
 まあ、これだけねこみみマクロにお世話になっておきながらオーサリングツールをつかっていないことだけを理由に「タグ打ち派です」と自己主張するのも恥ずかしいのでこのバナーを貼り付けることは今後あるまい。
 表示上の不具合を無くす努力はするけれど、それがValidなHTML/CSSであることで保証されるはずもないので、W3Cバナーにも縁はなさそう。類似だと最近は全然かけてないからanother HTML-lintのバナーも要らない。サーファーズパラダイスは3代前(crosswinds.net)以降情報を更新してないので多分登録抹消されてる。それ以降の新興ナビゲーションサイト・リングには一切加入してない。結局のトコロ、めんどくさいのに懲りただけなのだなあ。

microKORG Synthesizer/Vocoder

 このサイズなら……。
 VC-10欲しかったよなあ。当時手が届きそうなシンセは4~8音ポリぐらいだったか。
 ネタはZDNNから。

GeoSurfer

 ダイナックス高松が提供するウェブベースの地理情報サービス。
 ユーザレイヤーが指定できたり、既存のマップサービスとは比較にならない高詳細なマップ(@四国)だったりとか、年間3,000円には十分値しそうなサービスではある。しかし職場のISDN64Kでは全然歯が立たない。さらにデータ量もさることながらサーバ自体もかなり重そう。有料化までには強化されることを祈る。

障害者らがバリアフリー点検-高松市

 四国新聞。
 前から思っているのだが、こういうバリアフリー系の施設整備における実効性の検証がぬるいような気がする。イベント的な物を後追いでやるのではなく、例えば高齢者・障害者や学童からテスターを募って開発に参画させるとか(一足飛びに無茶を言ってるのはわかってます)。
 障害は度合いによって必要な施策レベル(バリアフリーの水準)がまちまちだから、都市計画や施設計画の基本設計レベルで詳細な検討が困難なのは理解できるものの、あまりにちぐはぐな実装がはびこっているのを見ると「無駄な投資が多いなあ」と思ってしまうのでした。文言で謳ってある計画だけは多いんだけどなあ。

三菱重工、「ダイヤモンド」廃棄せず 発注社に打診

 ダイアモンドプリンセス=三菱の姫、かぁ。そりゃ廃棄しづらかろう。
 こないだコンビニコミックスで「岩崎弥太郎の生涯」読んで、さらに影響されてここの伝記を読みふけった直後ってこともあり、難波副社長には本宮的熱血を期待してしまうのであった。


2002年10月9日は水曜日。

namazu導入、かも

 前のサーバで実験的に導入していたnamazuだが、移転の際に取り外して(変な表現かも)そのままにしていた。

 今回ホスティング業者の方で導入を決定したらしい。インデックスの自動更新は7日ごと&個別のスケジューリングは基本的に無しということでちょっと悲しいけど、msearchのインデックスを手動でアレしている現状に比べれば幸せっぽいので導入に向けた検討を行っているところ。

 ……あ、けどアンカー切り分けってmknmzのオプションでしか設定できなかったんだっけ? それが無いならmsearchとあまり変わらんかもなあ。

グーグル検索、アルゴリズム調整で質が落ちた?

 公私ともども日に数十回はgoogleのお世話になっているが、今月に入ってから突然どうかなったとは思わないなあ。仕事で使ってる範囲では以前から意味不明なランキングに惑わされることも多かったけど、20字も30字も漢字ばかりが続くクエリーではある程度仕方ないと諦めていた。

 ピルグリム氏のウェブログは、「マーク」(mark)という自身のファーストネームで検索した場合に以前は1位にランクされていたが、今回のインデックス改訂のあとは6位に落ちた。ただ、同氏は、これまでウェブログが過大評価されていたのかもしれないと認め、次のように述べている。「私の名前は、マーク・トウェインより上位にランクされていた――これはフェアとは言えないだろう」

 ファーストネームだったら別に珍しくもないしアンフェアだとも思わないぞ? 所詮は揮発性の情報でしょ。

フォト日記サイト・ヤプース!

 写メール対応(?)レンタル日記。ただいま一般公開テスト中。ネタ元は昨日紹介したスクリプトの作者さん(あら神大生だわ)のサイト
 ……うーん、手広い。

充電2時間半で走行30キロ ヤマハが電動スクーター

 パッソル復活<次はパッソーラ、と。
 最高時速40km/hかあ。自賠責とかも原付と一緒なのかな? 値段的にはまあこんなものかという水準。まーさか電動アシスト自転車と同列で話す人間もおるまい。


2002年10月8日は火曜日。

切った貼ったで

 自分でも把握できなくなってきているこのCGI。当初から気になっているのに手を付けられないでいるのがスレッド(一日分)内でのage/sageである。
 CGI標準の初期設定では「新規投稿を上に/下に追加」という選択肢があるのだが、HTML手書きでやっていた頃は記事の内容で適宜操作していたのである。QXマクロでアーティクル追加を半自動化してからも、「カーソル位置に新規に追加」する機能だけは当然のように実装した。
 だから、できれば投稿後にもCGI側で順列を変えられるようにしたい。何がその日のメイントピックになるのかは日が変わってみないとわからないし、基本的な時系列を変えないために無駄な神経を使うのもアホくさい。
 ただ、最近「手を抜くためには必死で頑張る」ことが出来なくなってるような気がするのがアレで。歳か。歳なのかー。

フリーの手書き風フォントを極めよう!

 窓の杜。
 漢字領域にまで踏み込んでる人も意外といるのね。素晴らしい。
 けど今わしが欲しいのは視認性の高いWindows用ビットマップフォントなのだよー。

琴電キャラクター愛称は「ことちゃん」

 冗談でもねこっちゃで応募してみるべきだったか。イルカだし。
 いや、まだ遅くはないな。イルカのコトちゃんは琴音ちゃんと仲良しー、と(壊

苦しいときの標準仕様頼み

 HotWired JapanWebmonkey
 表題自体はここ数年ウェブ表現に携わってきた人間たちの心情を的確に表していると思ったのだが、なんだか途中で論調が変わっちゃってるのが残念。
 個人的には今でも標準仕様が素晴らしいだなんて思ってない。むしろ思いあまって「優れているのではない。たやすいのだ」とか言ってしまいそう。それは技術的にフォローすべき範囲が(少なくともブラウザ実装ベースにあわせるよりは)限定されるという意味だけでなく、それを謳っておけばエクスキューズが容易な時代に入りつつあるという意味でもある。標準を包括するのが望ましいのはわかる。しかしそれに沿うべしと声高に叫ばれても「あんた誰様?」と思うだけだ。標準に沿うことで得られるメリットを、顧客層やコンテンツと照らし合わせてちゃんと検討してんのか、と。それは単なる君の趣味と違うんか、と。銭勘定せんで済む“ハイアマチュア”が蘊蓄語るのは見苦しくないのか、と。

 すんません、自分でもちょっちわけわからなくなりますた(;´Д`)
 ところで「標準を超えるときがある」ってのはPENTAX MV-1のCMでしたっけ。ぐぐるってみたんですが全然発見できんです。1980年当時の記憶が定かな人、情報求む。

Palmを絵日記帳にする「PicDia」発売

 Palmware自体は目新しい部分も無い。むしろ誰もが思いながら今まで提供されてこなかった付加サービスがこの商品の全てだ。

 発売と同時にポータルサイトもオープン。アップロード時に自動的にHTML化され、他のユーザーに内容を公開できる。絵日記をまとめたトップページも自動生成してくれる。ポータルは当面無料で利用できる。

 「一般に」ではなく「他のユーザーに」という表現がとても気になるが、やっぱりそういう方向性が必要でしょ。つーかね、Palmのお絵描きツールならHotSync時に自動でPNG/JPG変換してウェブ上のアップローダに投稿、とかやってもらいたいですよ。端末の性能が上がったせいか、最近はデバイス上で完結するプロダクトばっかでつまんねーのです。
 追記>PicDiaオフィシャルサイトPalmOSLoveでのレビュー

オンラインDVDレンタル「ぽすれん」

 ネット申し込み&郵便でやりとりする月額固定DVDレンタル。
 郵政郵便使用なのだから当然っちゃー当然なんだが、全国展開らしい。一度に2枚しか借りられないってのがちょっとアレだが、レンタル期間無制限であることと「レンタル中です」てなわけに行かないあたりを考えると難しいところ。
 元を取ろうと頑張ったとしても、どうしても一回のレンタルで3日程度は消費する。返却確認されてから次のレンタルとなるから最低4~5日はかかるだろう。そうなると月に6回12枚、新作コースなら一枚あたり330円程度。
 微妙だ。微妙すぎる。対象顧客層(特に地域)はどう考えているのだろう。

日本語シソーラス

 「神慮の機械~MACHINA EX DEO」の「如星的茶葉暮らし10月1日分から。
(ちょくちょく覗いてますヽ(´ー`)ノ>如星さん)
 いやもう、素直に感動。
 なおcookie有効でないと使えない旨コメントがあるが、実際に検索で使われる子フレームのソースは別ドメインなので要注意。これって結構あちこちで落とし穴になってんだよなあ。下のJ-PHONEサイトもそれではまった。

ubiqun.pl/ubiqun.exe

 メールをフィルタリング・圧縮し,携帯電話に分割転送するPerlスクリプト&Windows用exe。面白そう。
 けど今携帯関連で一番困っているのは「端末側でReply-To:Bcc:が設定できないことだったりする。J-PHONEだめぽ……(5xシリーズはできるっぽいなあ)。
 はぅん。Reply-To:0xシリーズでも設定可か(;´Д`)
 というわけで通常アドレスと携帯両方への転送アドレスをReply-To:に。スカイメールオンリーの奴らには申し訳ないが、どう考えても通常のメーラで受けたい時間帯の方が長いもんね。


2002年10月7日は月曜日。

WindowsUpdateしない人たち

 /.-J、「アンチウィルスソフトを無効化するBugbearが猛威を振るう」スレッドより。
 うちのカイシャでは、8割のPCが丸一年以上(去年のNIMDA騒ぎ以降)WindowsUpdateしてないと思われます……。タスクマネージャ常駐させて「重要な更新の通知」受けてるヤシも多いのだが、そのままキャンセル繰り返してるっぽい。

台風余波、滑走路実験のメガフロート一部沈没

 @横浜のIHI造船所にて。

 「沈んだ浮体には補強工事用の穴が多数あいていたようだが、滑走路に使うメガフロートには穴やすき間はない。高波が来ても安全性に問題ない」

 と国交省の役人ちゃんは悠長なものだが、IHI側は

「すき間はふさいでおくべきだった。攻撃材料に使われかねない」

 とさすがにシビア。

巨大クラゲ、ゆらゆら異常発生 漁に深刻な影響

 こっ、怖ぇよおおおー(;´Д`)
 地元からの報告はこちらに。