ホタテ・エビ・イカ・イクラ入り500円。
味噌汁と青梗菜のおひたし、里芋若筍の煮染め小鉢。
カキの時期が終わってミックスフライに変わってた。
「 写真 」一覧
グラトラBB。
そんな略し方はしねえ>GrassTracker BigBoy
先日髭男爵に攻め入ったとき、ST250を見てたオイラに同行したセンパイが「この歳で敢えてバイクに乗ろうってのにそーゆー退化はどっか許し難い」と宣われたのだが、確かに「そこでお気楽シングルかよ」という微妙なコダワリは実際の選択に際して出てきそうな気もする。
でもでも2ストはともかく4発に乗る元気はありません。こないだFZ400のでかさにorzしたところでもあるし。なんかレプリカの頃のFZ400Rと比べても容積1.2倍ぐらいありそうでしたよー。RF400といい勝負じゃなかろうか。
ゴーゴー板宿。
Ask Anybody, it couldn’t keep the smile on my face…
と前作のタイトルをややシニカルに引いた”Oblivion”で幕を開けるSwirl 360の新アルバム。詳しくは今週末にレビューしますが、良いです。現時点でのお気に入りは(9)My Mistake。前作の「(1)(2)以外にも」惚れることができた人には超オススメ。ギター・オリエンテッドでややラフな音づくりになっているのは多少賛否両論ありそうですが、楽曲とボーカル&コーラスワークに関しては間違いなく彼らそのもの。
CLIEでガンガン鳴らしながら飲み会二日目突入。起きたら16時_| ̄|○
いろんなドタキャンとか予定変更とかのせいで今回はあまり集まらず。そろそろ腐れ縁と呼んでもいいぐらいになってきた後輩が一名、三重県からけった漕いで神戸までやってきた高校大学通しての後輩(つっても随分離れてるから現役時代はあまり接点なかったの)が一名。先輩である店主を合わせても4人。自分が明日仕事だということもあって普通に飲んで食って。いや、明日休みだとしてもさすがに二日続けて徹麻は無理ダ。
相変わらず肉ウマー。先日職場の飲み会で食った特上コースの半額近い値段で倍以上の充足感。テッチャンに関しては他所にもお気に入りの店があるんだけど、ことロースカルビ塩タンに関してはここが一番安心できる。今回は塩ミノにも開眼。
実は人数少ないのも逆に自分のペースが守れてよかったかも知れず。
というわけで概ねGW終了。
久しい連中と。
顔を合わすべ、ということで三宮に。一人は約一年ぶり、一人は四年ぶり、一人は六年ぶり。
でも微妙に時間が開いちゃったりしたので以前から気になっていたHAT神戸入り口の工事現場を覗きに行く。
現在HAT神戸内から最寄りの鉄道駅である阪神春日野道へのアプローチは延々と続く地下道がデフォルトになっているわけだが、どうやらHAT内のペデストリアンデッキを延長して2号線を越えてしまうつもりらしい。せっかく貨物線が廃止になったのにまた上に構造物通すのか。なんだかな。
現場のまわりを適当にチェックしつつ西山記念館なんかも。本日はさすがにお休みですな。
そしてセンタープラザ西館B1Fの北野で遅い昼食。晩が早そうなので軽めにサンドウィッチなんかを。ここんとこ胃のためにコーヒーをセーブしていたりしたんだけど、結局今日はガバガバ飲んでしまうことに。
そして待ち合わせ場所の丸井前ペデに向かう。ついでに途中で発見したSV1000をパチリ。意外に陸橋を使ってる人が少ないのは「不便だ」と思われているからか、それとも単なる習性か。僕も阪急三宮で降りてセンター街に向かうとしたなら身体が勝手に横断歩道まで降りてしまうだろうと思う。でもすごく雰囲気よろしくなくなったよな>交通センタービル入り口付近
そしてTSUTAYA行ってHMV行ってTOWER行ってジュンク行ってと時間を消費する間に4人集合。寿司食いおわってすることと言えばひとつ。5日の晩にも飲み会エンキュー済みだというのに体力の消耗を一切考慮せず徹麻へ突入。
さほど調子悪さも感じなかったのだけど気付けば三連続ラスとか引いてトータルビケ。3時から6時ぐらいの間はほとんど寝ながら打ってたような気がする。メンツの中では一番徹夜に強いつもりでいたが寄る年波には逆らえない模様。しくしく。
さて、今晩は大丈夫だろうか。なんか「むりー。ぱすー」とか寝ながら携帯に返事してしまいそうな気もする。一応コンビニATMで飲み代は確保したが果たして。