「 昔の日記 」一覧

2004年1月22日(木)の日記

vodafone V301SH

 SH08からの現実的な乗り換え機かな? 非パケット端末だし。

姫野カオルコ書店

 @esbooks。
 最近読んでなかったし、「あのヒメノが直球恋愛小説かー」という印象は確かに私にもあったりするので読んでみることにすべ>ツ、イ、ラ、ク

香港で4GBマイクロドライブを最も廉価に入手する方法

 答えは「MuVo2を分解」だそうで。例によってhard で loxse な 日々経由。

カラがヤフオクとかにたくさん出てきそうだな。

 5,000円までなら出すかも>ガワ
 512のCFが動くのなら、ここに転がってる340MB Microdriveも何とかなろう。


2004年1月21日(水)の日記

スカイメール・E-mailの文字数節約

 調べてみたら割に知られた話っぽく(;´Д`)

以上のことから、6文字以上英数半角を使う場合釣り合うので、連続して7文字以降英数半角を使うことによって
半角1文字分づつ節約できます。
逆にいえば、この文字数以下の時に英数半角を使うと文字数を損します。

 はー。スカメで書いてて「あとちょっとやのにー」とロンメ変換することも結構あるし検証してみる価値はあるかな?

『iPod mini』だけでない、魅力的な各社のデジタル音楽プレーヤー

 HotWired。
 Rio Nitrusの4GB版がiPod miniと同容量とか<黒も出すんだろな
 Gibsonのコレは置く場所あったら欲しいかなあ。あいかわらずジュークボックスへの憧憬は捨て切れぬよのう。

バレンタインにはお手製たこ焼きを!

 Amazon。
 トップページにこんな写真だけポツリと置かれてたら、例え「バレンタイン特集 クッキングセレクション」と銘打ってあったとしても間違えるのは仕方あるまい。人として。

tenki.jpにflash広告が

 通常広告(valuecommerceのiframe)だけでも結構鬱陶しいのに、今度は「携帯向けサイトの御案内」をflashでやりますか。なんだかなー。


2004年1月20日(火)の日記

「地図にない場所」

 hirax日記。

ふと「地図にない場所」を好きな人こそ「地図を作ろう」としてしまうんじゃなかろうか、と思ったのである。そして、「地図にない場所」をなくしてしまったりするんじゃなかろうか、とふと思ったりしたのだった。

 その感覚はあるなあ。だから僕は自らの性癖を受け入れた上で、バランスを取るためのふたつの条件を課してきた。といっても特に目新しいことではなく、ひとつは「旅は常に唐突であれ」、そしてもうひとつが「記録を残さず記憶を残せ」。20歳代はこれをきっちり守っていたから旅はほとんどがソロだったし、カメラやメモの類はほとんど持ち歩くことがなかった。そして身の回りの人間に旅の報告を(今よりも)ちゃんとしていたと思う。
 この条件、三十路突入してからは全然守れていない。寂しがりになったのかソロだと面倒で動かなくなったせいか。単に体力気力記憶力の衰えを反映しただけのことか。あるいは地図に埋もれる仕事に就いてしまったせいかもしれない。つまらないものが捨てられなくなっているのは厭になるほど自覚があるけれど、それをどうにかする方法はまだ見つからない。

IT特区の洲本市、OpenOfficeを全庁内PCに導入

 兵庫県洲本市にて。

 庁内LANの更新に当たり、クライアントPCをWindowsとLinux(Fedora)デュアルブートで統一。

 今役所は大抵NT4だろうと思うけど、刷新後ってXP Proなのかねえ。Notes使ってるところも多いはずだけど移行先はDomino?


2004年1月19日(月)の日記

お年玉付き年賀はがきの当選番号

 年賀状を出すのも久しぶりなら、これをチェックするのも久しぶりであることよ。ちなみに貰ってもいなかったわけではなく単にチェックが面倒だっただけのこと。
 ……余って出さなかった1枚が切手シートですた。なんだか。

スターバックスの「ラテ」価格で為替評価

 前のビッグマクドの時も思ったし「このころピース一箱は」というよくある表現でも感じることだが、単品でなく「平均的な給与生活者が生涯に消費する額」を想定した上での為替評価ってないのかしらん。
 いやもちろん「マクドがありーのスタバがありーの」という前提が「一定範囲における消費傾向や生活水準の類似」をフォローしてるのは理解できるんだけどさ。


2004年1月18日(日)の日記

サッカーゴール倒れ生徒死亡の中学校長自殺

別の生徒は「ショック。生きて責任をとってほしかった」と話した。

 いつの世もいるんだなあ、こういう勘違いしたガキって。

世の中には似た人間が三人目キター

 「シュリ」を初めて見た(地上波)。
 主人公の男が、高松時代に通ってた雀荘の常連のサラリーマン&大学時代ゼミで一緒だった男にクリソツでワロタ。以上感想終わり。

FOAF — メタデータによる知人ネットワークの表現

 hard で loxse な 日々経由。
 はー、そんなものが。xml方面へのアンテナは下げるどころか根本から外した状態なのだが、さすがにそろそろ考えにゃならんのかなあ。見通せていた世界がブラックボックス化していくような感触。