「 昔の日記 」一覧
2004年2月14日(土)の日記
そういう店があると聞いたことはある
麗美さんち。
神戸に1店舗もなく、神戸牛を使っているわけでもないのに、神戸を詐称する、首都圏でしか通用しないあのチェーン店
ふと「神戸でしか通用しないあのチェーン店」がどうなっているのか気になったので明日にでもチェックして来よう。
やっぱり言語の構成比は似たようなもんなんですねえ。popfileのバケツもかなり的確に振り分けてはくれるのですが(ネタが同じなのだから当たり前か)、今回はサイト引越に向けて自分を追い込む意味も含めて「えいや」とやってしまいました。
オッパイ星人の科学 アダルトビデオ解析!? 編
hiraxできるかな。
「アダルトビデオの振動方向はジャンルによって違うが、一秒間に2.5往復ほどである」
(つД`)つ〃∩ ヘェーヘェー
泣くなよ。しかも2へぇか。
2004年2月13日(金)の日記
というわけで
メルアド変えました(画像参照)。
サイト中の旧アドレス表記はおいおい修正していくつもりです。
つーか除去だ除去。
汚染されまくりのメールアカウントを見てふと
サイトにメルアド晒すとき「ぜんぶ数値実体参照で書いたらクローラに引っかからないだろうか」と考えた。
しかしよく考えてみると、うちのほとんどのソースに書いてあるlink rev="made" href="mailto:~
中のアドレスは既に数値実態参照に置き換えて久しいわけで、それでもspamの増加傾向は収まる様子がないことを思えば、その程度の対策は業者側もフォローしてるとの想定が妥当なのかと。
んで、やっぱりspam&virus率が95%超のアカウントをクリーニングしてやろうなどと考えるより、とっとと新しいアドレスに移行するのが賢いとゆーいつもながらの結論に至るのであった。
2004年2月12日(木)の日記
祝日に何してたかというと
スコーンと抜け落ちてた2001年のカレンダーを作ったり、URLやタグ貼り付けマクロの修正&機能upとか色々。QXマクロなんて数ヶ月ぶりに触った気がする。
2001年9月以降はテロや肉骨粉関連で余所にblog作ったりグリーングリーン公式お絵描き板に入り浸ったりしてて、ここの更新頻度が落ちてる自覚はぼんやりとあった。でも実は年度を通してずっとヘタレていたことが改めて明らかになったりして。島流しとかあったしな。
1998年のログコンバートと1999-2000年のカレンダー修正はまた今度。移転先で使う日記ツールの選定も再検討モードに入ってしまったことだし。
という間にマクロでカレンダー修正完了。手付けたらこんなもんかね。
2004年2月11日(水)の日記
DynaFont de Homepage Basic
IE5.5SP2限定ということはコレのことじゃないんだろうなあ。
麗美さんち経由。
いのしし祭りで大好評 丹波ーガー商標登録へ
神戸新聞。最初読まれへんかった>たんばーがー
こんなの見たら久しぶりに篠山へ肉食いに行きたくなっちゃうな。でも行ったら行ったで牛トロ丼と黒豆コーヒー飲んで満足してしまいそうな予感。一人ではなかなかシシ鍋に挑戦する根性が……。
ASN .1 の脆弱性により、コードが実行される (828028) (MS04-007)
NT/2000/XP。大穴らしいので早急にWindowsUpdateしませう。
アサヒコムのヘッドラインにも出る時代か……。