今日の○
yuhhkiさんから90,000ヒット記念エスエスゥ!!
今日のX
寝よう・・・今はただ、眠ろう・・・
yuhhkiさんから90,000ヒット記念SSを頂いたりしています♪
今日はちょっと無理だけど、土曜までには必ずアップしますのでお楽しみに。
マウスを新調。IntelliMouse Pro。
IntelliMouse Explorerじゃないのはご愛敬。
しかし……絶!調子悪い。
ホィールもボタンも、そもそもマウスを触ってすらいないのにガタガタ上下にスクロールしやがる。古いIntelliPointが悪いのかと思って最新版がインストールしてある家で試したが、ダメ。PS/2でもシリアル変換してもダメ。Windows98ならどうかと思ったけど、オイラのジャミロレッツラーにはポートリプリケータが付いてないので試せない。
なんだかなあ。こりゃハード的な不具合かな?
というわけで元のIntelliMouseに戻す。
思えばこれも結構長いこと使ってるな。9821Xa7の頃から、というよりMSKKからIntelliMouseが発売される直前からと言った方が早いか。
これぐらい使うとさすがに元取った気分になる。
さーて、オイラもクレーマーと化すか・・・(邪笑)
90,000ヒットありがとぅ!
ううっ、なんだか現実感ないぞ……
バーチャルだからそれでいいのか?(ちょっと違います)
つーわけで0.1Mヒットまでカウントダウンな日々。
私は何を考えているかというとカウンタはwidth
とheight
指定してるから100,000になった瞬間は横に圧縮されて間抜けになりそうだとか。
とっとと6桁に直せよ。
去年の今頃は、「わーいもうすぐ1万だー」と喜んでいた。
あのころの純粋を、僕らは二度と取り戻せないのね<汚れたんかい
今日はちょっとだけ自信のあった資料をハネられてちょっとブルー……
などと言ってるうちに終電だー
【DAXの機能】
エクスプローラで選択したファイルをDatulaのPOSTMANへ添付します。添付する前に圧縮したり、ひな形からHTMLメールを作成することもできます。
また、Datulaを標準のメール ハンドラとして指定している場合にも、InternetExplorerの〔送信→リンクを電子メールで…〕が有効になります。
【使い方】
エクスプローラのコンテキストメニューで〔送る→Datulaに添付〕をクリックすると、サブメニューが出てきます。
Subject:
に、内容が本文に挿入されます。インターネットショートカットはサイト名がSubject:
に、URLが本文に入ります。HTMLの処理は設定ダイアログで選択できます。~
で指定されている文字列がSubject:
として挿入されます。Subject:
には、自動でファイル名が入力されます(パスは省かれます)。名前に日本語を含むファイルを「添付」「圧縮して添付」しようとした場合は、リネームを要求します。 リブレット1010は、もともとスケルトンキーボードの予定ではなかったらしい。
MP3再生を目玉にしてCCDカメラをつけるつもりはなかったらしい。
リブポイントを廃止してアキュポイントを採用する考えもあったらしい。
以上、日経モバイルの記事より。
今すぐ出せ。
久々野さんの新作@図書館を見て大ショック(;_;)
未樹さんなら判ってくれ──って今それどころじゃないんだな(汗)
ふっ。
きっとみんなも2ヶ月間、ネタかぶりに戦々恐々として過ごすのさ!
帽子屋へ行く。
佳き品、ふたつ。
悩む。
ふたつとも買う。
そこはかとなく幸せを感じる。
頭はひとつしかない。