「 覚え書き 」一覧

タイプRキター!

進化したタフネスケータイ“G’zOne TYPE-R”

耐水・耐衝撃性能を備えたau携帯電話「G’zOne TYPE-R」の発売について〈別紙〉

 タレコミどうもでした>元の人&セレスさん
 マット黒カコイイ!
 ……あれ?
 オレンジは?
 Kawasakiライムグリーンは?
 どこー。どこなのー。
 そしてストレートタイプはー?
 色んなハテナを浮かべつつ、とりあえずの比較。

モデル名 高さ 厚み 重さ
G’zOne Type-R 52mm 104mm 28mm 143g
G’zOne C452CA 47mm 126mm 24mm 107g
G’zOne C303CA 47mm 126mm 24mm 107g
W31CA 51mm 103mm 28mm 143g
A5403CA 51mm 102mm 26mm 121g
A5512CA 49mm 94mm 25mm 105g

 あうあうあ(つД`) W31CAよりデカイですか。さすがにあのスクウェアなフォルムよりはホールドよさそうだけど。ていうか開いた中身がA540xCAそのままだから予想はできたんだな……。
 とりあえずライムグリーンが無いと伊勢メンバーにゴリ押しが利かんではないですか。待ち受けのタコメーターっぽいのも含めて全世界のKawasaki漢を陥落する大チャンスだったのに。名前は微妙にHONDAっぽいけどさw
 そしてふと丸いサブディスプレイが松本メーターだったら別の需要が喚起できそうだ、などと真剣に考えてしまう私はもちろんファーストヤマト世代。


Re: sb後継スクリプト

例えば、{selected_entry_list}はこれまで記事個別表示の時は「最新エントリーリスト」と同等の表示になっていましたが、これが変更されて、現在表示中の記事と隣り合う記事を表示するリストになりました。

 こういうことができるようになると、サブメニューをJavaScriptで表示するメリットは少なくなるような気もするなあ。いや、実装としてはすごくイイのだけれど。

 他にも「複数のカテゴリにまたがる記事」が書けたり、日付表示のカスタマイズが柔軟になったり、複数ファイルの一括アップロードができたり、「サムネから実サイズにリンクした画像タグ」が一発生成できたりするらしい。特に後者ふたつは強力な効率アップ。

 でも既に微妙なカスタマイズのせいでリプレースに腰が退けていたりするワタシ。懲りん! 懲りんのだ!(ぶわっ)


例によってコンテキストメニュー。

 JavaScript有効になってる職場のIEだとはてな制式ブックマークレットもそこそこ便利だが、スクリプト無効でタブブラウザなんか使ってる自宅の環境では圧倒的にMenuExtensionの方が有利である。つかBookmarkletだと支障出まくりだし。だからsb(このブログ)への投稿も、a-News(旧日記)への投稿も、その前に使ってた改変SUN Boardへの投稿も、そしてはてなへのブックマークも全部コンテキストメニューに書き換えてきた。
 あまり大きな声は聞こえてこないけれど「MenuExtension萌えー。Bookmarklet萎えー」という人は絶対にいるはず、というわけでIE MenuExtを経由せずインストールできるinfファイルを用意しようと色々作業をしてみた。
 しかしBinaryとDWORD値をどのフラグで選択できるのかさっぱりわからない。現状動いてるレジストリをREGファイルに書き出してみるけれどinfファイルとの相関性が凄く読み取りづらい。いっそBinaryのままで動かして問題あるのかどうかを検証、とかとち狂いそうになったがよく考えるとそこまでやる義理はどこにもないわけで。
 そうこうしている間にもっと便利な既製品を発見したり、しかもそちらでも「IE MenuExt使いなはれ」とか言われたりして一気に萎える。もういいよー。自分だけ便利ならそれでいいよー。コミュニティの勢いという要素だけでIEがFirefoxに駆逐されようが俺の知ったこっちゃないよー(考えすぎ)。
 でもやっぱMozilla嫌い( ´・ω・`)



サイトいぢり。

 森園さん移転おめ&乙でした(挨拶)<一度やってみたかったらしい
 というわけでガサっと。

  1. 従来CGIで表示していた個別記事をHTMLで出力
  2. サイドバーの「最近のコメント・トラックバック」リストを削除
  3. 個別記事のステータスに「コメント・トラックバック数」と「はてなブックマークへのショートカット」を追加
  4. RSSフィードやはてなアンテナへの追加ボタンを上部に移動
  5. アバウトページや掲示板などへのリンクをサイドバー下部に移動
  6. そのほか細々とした修正

 個別のHTMLにしたことでエントリのURLが変わりますが、過去に使用していたURL(sb.cgi?eid=[num])でもアクセスは可能です。
 いや、ちょっとね。Googleさん対策でね。mod_rewrite使ってもよかったんだけどね。
 そしてぶちあたる既知の問題。

続きを読む