もらとり庵

for the people who can hardly stand to be adult.

フォローする

  • このサイトと管理人について。
トップ
写真

……こつん。

2006/3/2(20年前) 写真, 昔の日記

unknown hard error 死の音とともにPC停止。そして画面にこんなの。
 そんなエラー見たトキねええぇっ(つД`)

  • CLIP!

@futamiryo


関連記事

NO IMAGE

1998年3月4日(水)の日記

大阪市営地下鉄の路線図を入手した …イヤだからどうだというわけでもないけど。  クリッカブルマップにすると重いだろうなあ…  以前作って吹っ飛ばしてしまった「洋楽80年代アーティスト&ヒット曲データベース」を再構築しようなどと考え、適当に思いだしたのをメモしている。  161アー...

記事を読む

NO IMAGE

1999年6月24日(木)の○と×

今日のQX QXエディタでは「カーソル上の単語のヘルプ」が使える。  カーソル上にある単語を、あらかじめ指定したヘルプファイルで検索し該当ページを表示するという機能だ。オフィス97の Visual Basic Editor でも見られるが、これがまた重宝する。  今のところオイラ...

記事を読む

NO IMAGE

2002年7月26日は金曜日。

その携帯,データ復旧できますか? ITPro 記者の眼(要無料登録)。  「もう一度登録料(とパケ代)払ってダウンロードしてね(はあと)」ってことでしょ?  携帯の音楽・画像データやJavaProgramが簡単にバックアップ&リストアできるようになってしまったら、i-modeをは...

記事を読む

NO IMAGE

1998年3月23日(月)の日記

新しいQV良いやん ウェイトラグは半分以下になってるし、動画も撮れるし、フラッシュもついてる。  Delete一発が無くなったのがちょっと悲しいけど、赤外線通信もサポートしてるし、何と言っても本体が小さくなっているのが良い。QV‐10なみに戻ってる。  しかし某店で日立版チャンド...

記事を読む

NO IMAGE

1999年8月19日(木)の○と×

今日の○ 生きてます。なんとか。  たくきさんが日記でRealAudioG2とMP3、Microsoft ASFの圧縮率&音質比較をしてらっしゃいます。うーむ参考に。  因みにオイラの手元にあるASFはFeelingHeart一曲のみ。何だかなー。 今日のX さんざ張りつめた後は...

記事を読む


世紀末微懐メロ伝説その56。
世紀末微懐メロ伝説その57。

ブログ内を検索

ジャンル

過去ログ

© 1998 もらとり庵