2004年1月15日(木)の日記

MSN-Mainichi INTERACTIVE

 麗美さんち経由。
 サンプル画面のスクリプトだけで既に萎えてる人間がここに。とりあえずNewsコンパクトの使い勝手だけは改悪されないことを切に祈る。

面接

 結果来た。落ちた。内心ほっと<ダメだろ

死に様占い

 haru9000さんち経由。ちなみにそこまではよーしません(つД`)>かのそ

死亡診断書
お名前:ふたみ
性別:男
生年月日:66/8/27
死亡した状況:
 湘南でサーフィン中サメに喰われる。翌日新聞の一面記事に。
死因:失血死
死因の種類:不慮の外因死
死亡した場所:湘南
あなたの死に様は、一般的なBランク

 ぬああ、日本国内では最も縁遠そうな場所で、しかも将来にわたり決してやりそうにないスポーツで死亡ですか。しかもジョーズ。いやいやいやー。

本当に訪問者が知りたい20の質問

 hard で loxse な 日々経由にて。回答

ファンタジー職業適性診断

 ちえみんくくのん。敬称略どころか。

戦士レベル 0 努力すればなんとか
盗賊レベル 4 天性の才能あり
僧侶レベル 7 天性の才能あり
魔法使いレベル -4 あきらめましょう

 そなたに最も似合う職業は、相手と自分の感情だけを見て動く『吟遊詩人』じゃ。
 盗賊の『インパクト』と僧侶の『調和』『優しさ』を併せ持つタイプじゃな。感情表現が強く、企画や交渉に向く。相談を聞いて解決策を出すことができるところが特徴じゃ。相手の裏を読むことや、感情を無視した駆け引き、ポーカーフェイスが苦手なようじゃの。
 時間には限りがあるのだから、頼まれたことを全部やろうとは思わないことをお勧めするぞ。

 リラティブで垂れ流しっぱなしの生き様を鋭く抉っていただきますた。

フォローや気配りは結論を言った後にすることをお勧めします。

 悪い癖だと思っていたのですが……。
 久しぶりにテーブルトークしたいな。体力もちそうにないけど。

きっと略しすぎ

略すると「ふたみ→血笑」と言えるエロゲ発見。

 辿れんぞー。


2004年1月14日(水)の日記

今日のへぇ

 『トリビアの泉』を通しで見たのは初めてで<いよいよダメっぽい
 「日本人が一番よく使うダジャレベスト10」に( ゚Д゚)ハァ?というダジャレが3つ以上あるってのはかなりヤバ目でしょうか。ベスト3にも1つあるしさー。

AIWA SHOP

 Sony StyleでAIWA製品が続々。
 やっぱりSONYブランドじゃ出しにくそうなHDDプレーヤのHZ-WS2000とか。問題は実売価格かのー。

アイ・オー、CF型PHSを装着できる無線LANカードを単体発売

 これ実は結構使いであるんだよなー。
 最近のPCMCIAが1個しかないPCはもとより、昔ながらの立積み2スロットでも無線LANカードとPHSカードだとクリアランスが無くて同時に挿さらなかったりするから。
 うちの390XCFE-01WLI-PCM-L11が挿さらんのだわ(滅多にやらんが)。



2004年1月12日(月)の日記

そういえば

 件の後輩と一緒に様変わりした三宮をへろへろと歩いてる最中、ふと思いつきセンタープラザの例の店に行ってみました。ネタにならんかな、と。
 入り口からチラリと覗き。

わし「やめよ」
後輩「やめましょう」

 西館にも激久しぶりに足を踏み入れてみたのですが、やっぱり耐性がなくなっている模様。根性なしー(ぇ

オフレポ乙

 土曜は帰宅後そのまま陥落、そして翌日は私が香川へ行くのと同時に甲府へと去っていった後輩が泊まりがけで遊びにきたのに一日つきあったりしてオフラインしてました。お互いに休日の過ごし方(≒街での遊び方)が下手になったかなあ、とか笑えない話をしたりとか。オサーン化は深刻。

 HYukiさん血笑さんは遠くからホント御苦労さんでした。ジッカ近いとはいえ未樹さんも毎度どーも。体調イマイチだったのに引きずられて頭もあまり回ってなかったような気がしますが、丸4年振りで生の元ピナレロさんに遭遇できたので満足じゃよー。

 ところでやたらそっち方面のラインナップが充実していたHyperJoyだがドンマイベイベーとMarionetteの歌い比べができなかったのが残念ちゃー残念。グリグリ4曲も入ってたのにな。

 次は企画らしいオフを考えるか、それとも夏に向けて何かアレするか。


2004年1月10日(土)の日記

PDAサイズのPC「OQO」は夏発売

  pocketgames。本家サイトのstoreは秋開始らしい。
 XPなら英語版でも無問題だし、かなり惹かれるのう。

ソニーの隠し球は、家から飛び出す「Location Free」

 重さとかがわからないけど面白そうではある。
 まあウチの場合、それより前にとっととVAIOをテレビデオに仕立て上げる方が先なのだが。やはり入荷待ちでもGiGaPocket+液晶ペンタブレットのLX92買っておくべきじゃったかのー。

梅田貨物駅、吹田に移転

 麗美さんち経由。
 大阪外環状線のことを考えると内側に戻る百済駅ってのは半端な設定に思えるなあ。まあ外環状も複線電化の見通しが全然立ってないとか聞いたけど。
 そういえば先日数年ぶりに久宝寺駅(八尾市竜華)を通過したけど、あそこの操車場跡地の開発ってほとんど進んでないのね。確かH12にまち開きの予定だったはずなのに。少々携わった人間としては複雑な気持ち。

日本文化センター

 無名氏さんに私信。
 ここここでは「金沢と静岡は謎」とされてますが、「長野は4桁でそのまま歌っていた」という報告がこちらに。