今日は朝から島嶼部へ出張なのだが
現在強風波浪注意報が発令中。職場の窓からは暴風に軋む街路樹がー。
船ちゃんと出るのかしら。もしちゃんと出航したとしても、この時間に仕事してる私は船酔いせずに辿り着けるのかしら。そしてその後に待ってる忘年会で潰れずにすむのかしら。カシラカシラ御存知カシラ。唐突にウテナ見たくなった。
現在強風波浪注意報が発令中。職場の窓からは暴風に軋む街路樹がー。
船ちゃんと出るのかしら。もしちゃんと出航したとしても、この時間に仕事してる私は船酔いせずに辿り着けるのかしら。そしてその後に待ってる忘年会で潰れずにすむのかしら。カシラカシラ御存知カシラ。唐突にウテナ見たくなった。
ここのCGI。新版がでてるらしいが試す余裕はない。そもそもバキバキに改変してるので差し替えすらただごとではない。かなり深刻な問題だ。
現状での個人的ToDoは結構ある。
- 投稿画像の代替テキスト指定
- 投稿画像へのサイズ指定
- サムネイルから画像ファイルへのリンク
- ジャンル別行頭マーカー
- ジャンル毎の記事リスティング
ここまでやったらあーた、スクラッチで作るのと大して手間変わりませんがなー。
リファより。的はずれでスマンの。
巻き取り式USBシンク・チャージャー。
クリエNシリーズは対応外(⊃Д`)
古いネスケやらIEやらを切り捨てる変更。
具体的に言うとナビゲートフレームのレイアウトでIE独自タグとの併用によりネスケ4.x対応していた部分。Operaで問題が出るので独自タグを外しました。
つーわけで古いブラウザではナビゲートフレームのクリッカブルマップが一部途切れることがあるかもしれません。まあ、フレーム廃止に向けた検討の一部ということで御理解を(無茶な)。一応フレームなしでも動けるようにはしてるはずなんで。
IE(コンポーネント利用タブブラウザ含む)も、せめてcontents
とindex
には対応して欲しいのぉ。
ていたらく ver.2内、1990年頃までに既に開店している神戸のお店、その現状を取りまとめたページ。情報の更新が地震前で止まってる人にはかなり役に立つんじゃないかと。それ以外のコンテンツも激しく充実してるのでお薦め。
ちなみに竹葉亭を検索してて発見したのだが、神戸と大阪と東京と、さらに高松にもあるらしい竹葉亭が同一チェーンなのかどうか良くわからない。行った経験からみると少なくともアクティ大阪の店と三宮サンセット通りの店は明らかに方向性が違うんだが……。
……(⊃Д`)チョットハンセイ
ThinkPad RシリーズのIBM公式ペーパークラフト。
残念ながら701ではない。まあ、あの機構をペーパークラフトで再現するのは至難の業であろうかとは思うし、さらに言えばそんなマニアな方々がメインターゲットではないだろうし。
先月はボーッとしたままあちこちのSubmitボタンを押しまくったらしく、今月に入ってからというもの休日の午前中は「??」な商品がいっぱい宅配で届きます。
その中でもぶっちぎりで終わってるシロモノが今朝届きますた。冗談抜きで処分に困りそうな出来です。ええのかこんなん漫画のオマケに付けて。
本編の方は待ちに待ったクズ男氏登場で一通り満足。
ネタはれいみさんちから。
うちのカイシャは支払ったら確実に潰れるな。正直、とっとと潰れた方がいろんな意味でよいかもしれぬと思うこともあるが。
メモステ1GBキタ
この新カードは、既存のメモリースティックスロット付きデバイスとの互換性はあるが、この場合、利用できる容量は最大で256Mバイトとなる。またこのカードでは、一方の面に128Mバイトのデータを格納し、もう一方の面でさらに128Mバイトを利用するために、ユーザーはデバイスからカードを取り出して小さなスイッチを入れる必要がある。
とかで
2ちゃんねるAA板の「さいたまーーーーーーーーーー!!」スレ。
都道府県レベルから市町村レベルへ移行が始まった模様。
合併の枠組みとか変わっちゃったりしてな。