2003年1月7日は火曜日。

おいしい神戸 エスノ・タウンの味散歩

 全然関係ないネタをぐぐるっていて発見。副題にcheap eat in ethno townとかあったような。大学時代には激しくお世話になった本で、大学周辺を中心に「おいしい六甲」を作ろうと後輩どもを巻き込んでネタ集めしたのも今となっちゃイイ思い出だったり。年末のアレで関連原稿が出てきてちと笑ったのでした。


2003年1月6日は月曜日。

そういえば香川に帰ってきてから

 ナンバープレートにしめなわ付けてる車を一台も見かけてないのだが、こっちにはそういう風習ないのか?

@niftyフォンがやってきた

 ZDNet Broadbandのレポート。STNetからフレッツADSLへの乗り換えを検討していたりするので、あわせて導入とか面白いかも。つーか募集開始から丸一月経過した今も1万人に達していないのだな>モニタ希望者


2003年1月5日は日曜日。

Tomorrow

 同じく忘れ去っていたメロコア方面アイドル風味、SR71のセカンドアルバムも合わせてゲット。

 前作よりこちらの方が好みかも……?

Twelve Shots On The Rocks

 マキシシングル買ったは良いが忙殺されて忘れてたハノイロックスの新譜をようやくゲット。

 ロケンロールとは正にコレ。期待外れぬ出来に満足。HANOIファン、Michaelファン、ZIGGY(森重)ファンは必携。


2003年1月4日は土曜日。

帰ってきた

 そんな日に、何も上手に雪降らんでも(つД`)
 四国道は引田~高松中央間が見事に通行止めでちた。つーか神戸で晩飯&お年始参りしてる最中は全然なんともなかったのに明石の橋渡った途端に吹雪くって一体なによそれ。
 しかもやっぱり高松市内入ったら「雪? なにそれ」てな感じだし。
 渋滞と半凍結路で疲れ果てたので挨拶回りは明日以降ということで勘弁を。0.5メガヒッツのカウントダウンも忘れることにします。年賀状返事書かんとあかんし。スマヌ。


2003年1月1日は水曜日。

明けて

 おましておめでとさん、と。
 先のことはどうなるか判りませんが、まああまり深刻にならないようにマターリと。