2003年1月12日は日曜日。

CORNERSTONES 2

 詳細はこちらに。
 竹善がKiss on my list歌ってんなら欲しいな。

TCUPのFlash

 あれ、消えた?

にばいにば~い

128MBメモリーを2枚搭載し、メモリーを切り替えて使用できる「メモリースティック(メモリーセレクト機能付き)」 発売~ 256MB相当の高容量化に対応 ~

 Pro発表後にこう来るか……。
 フォローになってへんやんけ、という反応が予想されるが、個人的にはこういう解「も」ありだと思ってる。ただ、値段として現行128MB×2を下回らないと存在価値皆無なわけで、そしてそれは期待薄なわけで。


2003年1月11日は土曜日。

TCUPうぜー

 本日やたらにブラウザアラートが多発すると思ったら、BBS下部の広告中に謎のFlash埋め込みが。

エンコ中

 「ほしのこえ」をMPEG化してるのだが、こりゃダメだ的。
 あらためて本作品の絵的魅力が美麗背景とテクスチャ表現であることを実感。あと音声と。
 アマチュアアニメの王道を貫いておきながら「アマチュアアニメの楽しみ方」が出来ない作品なのだな。時代は変わったのぉ……。

TA-31z Counter Force

 ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部スレッド関連のとりまとめ。



2003年1月9日は木曜日。

ソニーが目論む“やんちゃなブランド”「アイワ」の使い方

 “アイワ”と聞いて、どんなイメージを想像するだろうか。安いミニコンポやウォークマンタイプのポータブルオーディオ、テレビデオなどといったAV機器を思い浮かべるかもしれないし(以下略)

 他でもないSONYの子会社化がネタで、しかもAIWA主役の記事なんだから正しく「カセットボーイ」と書いてあげるべきだと思う。
 けどやっぱ吊り広告のテレビデオ&ミニコンポかねえ。ここ数年だと。

例えばCocoon(コクーン)の機能を切りだして、取扱説明書が2枚ぐらいで済むようなHDDレコーダなども、アイワブランドなら出せる

 是非はともかく、この発言には説得力あるなあ。

EXILIM ZOOM

 沈胴式光学3倍ズーム搭載、ボディも重厚感を増してQV-R4との棲み分けがますます困難になってしまいそう。これに5万円出すならDiMAGE Xiの方がよさげ。

【納期は】マ板カルタ作成スレ【12月末】

 納期前日に仕様変更で止まってるのが美し過ぎて怖い(つД`)

Sony CLIE NZ90

              2
               ch モバ板  の
                CLIE   スレよ り。
                 米SONY    の
                ス    ペッ    クシ ート
                   と    写真 
                           も。
         彡
(,,ノ゚д゚)ノ

アイワブランドを刷新

 Sony Japanのプレスリリース。
 すみません、私はこのロゴから「AIWA」を連想できません。さらにアレンジ手法も手垢付きまくりの凡庸な処理。刷新じゃなくて抹消したかったんじゃなかろうか、と邪推したくなるなあ。


2003年1月8日は水曜日。

そして今晩も白かったわけだが

 めげずにコソコソ職場近くで駐車場探し中。
 徒歩5分程度で10K/月に近ければアリかなあ、などと。道一本隔てたら5K下がるという傾向が果たして近傍すべてに適用されるのかどうか。

仕事を終え、駐車場に着くと

 白かった。
 スクレイパーなんて持ってない。
 午前二時、満天の星の下。身も心も冷え切った中年男はクレジットカードでフロントガラスをカシカシするのだった。
 そーいやワイパーブレード替えんと。

Collections :: Only in Japan

 お笑いパソコン日誌経由。
 No.8は10年前なら真剣欲しいと思っただろう……。