1999年2月10日(水)の○と×

今日の○

よく寝た。寝過ぎという話もあるが、まあ気にするまい。
オフスプリングの新譜。
「フィーリング」って、作曲日本人じゃなかったのかーっ!

今日のX

PC life と言う雑誌がある。今月号は「ホームページ作り」の特集。
腹かかえて笑わせてもらった。
「ホームページのサイズは縦780ドット~横680ドットで作りましょう」
おいコラぁ!(笑)
しかも「メーカーとかのホームページを見ると、大抵横680ドットぐらいに作ってあります」と来た。ホンマに測ってんのか? 僕も測ってへんけど、普通640ドットからスクロールバー分ぐらい狭く作ってあるやろ?
「(画像)ロゴやボタンは、GIFもしくはJPEGで256色までに抑えましょう」
256色のGIFって、すごく大きいと思うぞ…軽くしたいなら2値にするだろ。
「(JPEG)ホームページで使う場合は256色までに抑えておきましょう」
256 色の JPEG って初めて聞いた…。
他にも色々笑わせてくれた。…いや、笑っとれんか。


1999年2月9日(火)の○と×

今日の○

徹夜明けで出張帰りだというのに、ずいぶん久しぶりだという理由で旧友と飲む。
ヨタ話する。麻雀の約束をして別れる。
考えてみると既に10年以上の付き合いだが、お互いスーツ姿で会うのは初めて。
まあ、学生時代の友人なんてのはそんなもんか。

今日のX

その後、とある駅で外注のオッチャンと鉢合わせ「メール送っておいたから、取引先に転送しておいてね」などとドップラー効果を効かせながら頼まれる。
ところでチャンドラのバッテリ、PHSカード使用時は1時間保たない(涙)
しかたない。ビクターのデジカムバッテリ+チャージャーを買うとするか…


1999年2月7日(日)の○と×

今日の○

ようやくゲットしたPCカード一体型PHS。実際はPCカードのお尻に単3電池ぐらいの出っ張りが付いてるだけで、挿したままでお出かけ楽勝。
おそらく「一生挿したまま」。(ここで『愛と青春の旅立ち』のワンシーンを思い出してしまった私はダメダメでしょうか)

今日のX

電気街を歩いている。
音楽が流れてくる。
身体が覚えている。名指しで呼ばれたかのように振り返る。
そこには――我が青春の楽園があった。
…とても危険。訴え掛けるものが大きすぎる。
申し訳ないが To Heart なんか比較にならないほどの訴求力(笑)。
富山敬さんがいないのは悲しいけどね。
(ところでこれって×なのか?)


1999年2月6日(土)の○と×

今日の○

ようやく完全変形ゲッターロボの写真を見た。ホビージャパン。
なんつーか…すげぇ。みんなそれなりに『見られる』ディテールとプロポーションを持っているところに感心した。
ゲッター1が一番きれいに見えるのは当然としても、ゲッター3にはちょっと感動。
思い出しちゃったよ。ゲッター3の超合金持ってたな。あと大空魔竜とかも。サテライザーが欲しかったんだ。こうしてみると方向性が見えるなあ。
(ところでホビージャパンっていつの間にあんな分厚くなったんだ?)

今日のX

吹っ飛んだ上司のPCの、再セットアップをする時間がとれない。忙しくってな。まあ、あまり事務所にいない人だからいいんだが(笑)


1999年2月5日(金)の○と×

今日の○

一面…とまでは行かないけど、銀世界。
多分大阪に来てからは初めてじゃないだろうか。
神戸にいた頃は凍結してたけど(笑)

今日のX

滑る滑る大阪市営新交通。
思い切りスリップ音響かせて走られると、つい昔のオーバーラン事故を思い出して怖いんですけどねえ。