1999年1月30日(土)の○と×

今日の○

やまもとさんとToshiさんから届いた20,000ヒット記念CG♪
イリーガル(爆)に安く導入した新型HDD。速くて静か。

今日のX

どうにも言うことを聞かないWindowsNT。
シリアルマウスなどという基本的なデバイスを認識しないとは一体どういうことだろう?


1999年1月29日(金)の○と×

今日の○

HYukiさんと無名氏さんにご無理を言って書いていただいた「あとがき」。

今日のX

『家族の風景』9ヶ月ぶりの更新。結局終わらせることを断念(涙)
…まあ、さすがに次で終わります。きっと。絶対。




1999年1月27日(水)の○と×

今日の○

 20000ヒット御礼ということでトップページ改造。
 Powered by まーくん@凡才クロペディア。次はバナーをよろしく(爆)

今日のX

 ねーむーいー(涙)

今日の?

 DDIポケットのデータ通信サービス「TWO DATA LINK」とNTTドコモのパケット通信サービス「Dopa」、さらにNTTパーソナル(現ドコモ)三つのキャリアで、どれを移動体通信のメインに据えるか考え中。CDma-ONEは除外(今デジタルセルラー使ってるけど)。
 DDIは廻りにユーザがいないのがつらい。例えば事務所の中まで届くかどうかという基本的な問題に回答が出ない。αデータ32は確かに魅力。TWO DATA LINK専用端末はコンパクトでPCMCIAスロットに挿しても場所をとらない。データ通信専用なら月額基本料980円で済む。夏には全国で64K通信が実現する(はず)。
 Dopaはアダプタが安い。セルラーから乗り換えるだけだから電話機は一つで済む。けどデータ通信・通常会話ともにランニングが高い。しかし繋ぎっぱなしでもいいというのは非常に有り難い。
 ドコモPHSは単にアンテナを持っているというだけのこと。
 デジタルセルラーにカード足すだけなら1万2~3千円で済むんだけどね。
 今時9600bpsはちょっと悲しい。