今日の○
どうにか一周年。
当初考えていたのとは少々違った形だけど、楽しいからいいの。うん。
それより未だに東鳩は良いなあなどと臆面もなく言える自分に驚かされていたり。未だ情熱失わず、ってヤツか。(一部嘘)
今日のX
だから一周年…
何も用意できてない…
もうちょっと待ってね。何か出ます(なんだそりゃ)。
どうにか一周年。
当初考えていたのとは少々違った形だけど、楽しいからいいの。うん。
それより未だに東鳩は良いなあなどと臆面もなく言える自分に驚かされていたり。未だ情熱失わず、ってヤツか。(一部嘘)
だから一周年…
何も用意できてない…
もうちょっと待ってね。何か出ます(なんだそりゃ)。
何もないのが良いことだなんて思っちゃいないが、内心ほっとしているのも確かだったり。ああ小市民。
昨日までの薄ら気持ち悪い陽気とは打って変わって穏やかな小春日和。春咲小紅は矢野顕子。春先神戸に見に来てねポートピア。古い。
神戸には結構長いあいだ住んでいたくせに実はポートピアランドへ行ったことがない。あまり細かい話をすると墓穴を掘りそうなので止めておくが、その手のアミューズメントスポットとやらには、とんと縁がない。
バブル真っ盛りとはいえ食うためには稼がんと話にならん状況にあったことも影響してプチブルは地獄に堕ちやがれ的な精神状態に陥ることもしばしばで、例えばKING & QUEENのあるホテルの中華料理屋でバイトしてた頃なんかはボディコン姉ちゃんを引き連れた肩パット男を見たりしたらもう思わず横から残飯ぶっかけたくなったりする衝動を抑えるのが大変だったり。「金鎖なんかチャラ付かせやがってよ」。ドストエフスキーか。
…………(真剣に朝からの行動を反芻している)
…無い。
そんな日は TURN THAT HEARTBEAT OVER AGAIN を聴いてフテ寝。
「おおミカエルよジーザスよ。我は無実なり」
ところで DAVID PALMER って今何やってるんだろう。
昼飯の串カツも、夕食のエビチリも、全く以て「お粗末」の一言。
そういえば、昨晩食した酢豚の肉も「これでもか」というぐらい脂身だらけ。まあそっちは王将での出来事だから、あまり突っ込んでも仕方ない。
それにしてもここのところ、食べ物関係のハズレが多すぎ。
不満があれば自分で作る。至極正しい対処。しかし一旦炊事場から遠ざかると、これがなかなか復帰しづらいのである。調味料が思ったところにないだけでも、結構やる気が失せてしまうものなのだ。
好きこそものの上手なり――違うな。
去るものは日々に疎し――これも違う。
貧すれば鈍す――近いような気がする。どうやら鈍っているようだ。
…まあそれはいいとして。
怪しげな陽気です。
中京方面在住の方は、地震等にお気をつけ下さい(不穏当な発言)。
良い天気だ。
バイクも元気がいい。
こんな日は、すぐ近くのインテックス大阪で開催されているスーパーコミックシティへ足を運んで…そんなわけはない。やまもとくん、すまん。
TSUTAYAで久しぶりに新作CDなぞ買い漁る。
…まあ、ここまでは普通。ていうかアリがち。(bis は全然情報なかったので何となく幸せ♪ しかしNEW TRANSISTER HEROES のようなインタラクティヴCDではなかった。残念)
――は?
いや、気付いたときにはすでにスタンプカードに判子押されてたので…
因みに TM スティーブンスとか「ハヴァナイスデー」by ROXETTE とかはペンディング。もうすぐ SWINGOUT SISTER も新譜が出るらしいので、多分それに合わせて…ホンマか?)
ハイスクール・ララバイのおかげで、また当時の要らんこと思い出す。
ちょうど件の彼女(ちょっと前を参照)に振られたころだったな、「良い子悪い子普通の子」が全国的な人気になってたのは。クラスのみんなの前で、当時のツレと3人でやったやった。もう怖いものなかったもんなー。異様にウケたっけ。ちなみに山口良一役でした。
ホントあの頃は、らしくないことを沢山した。999以来完全に遠ざかっていたアニメの世界に足を踏み入れたのもこの頃。はっきり言ってしまうと『うる星やつら』の放送開始の時期。ヲタク街道まっしぐら。女の子に振られてヲタク道、ってのも冷静に考えると首括りたくなるぐらいには情けないよな。
いろいろ買い込んだせいで、借りっぱなしの SO WHAT?を全然聴いてない。そういえばスキャナと交換したSCSIボード&2GB HDDも放ったらかしだ…今月買った阿佐田哲也と辺見庸と島田雅彦もまだ読んでない。鷺澤萌とか村山由佳とか群ようことかならチャッチャと読めるのにな(苦笑)
こんな調子で、3日後に控えた1周年記念に何かできるんだろうか(汗)
ところで STEELY DAN の全アルバム MP3 化計画、密かに進捗中。MP3 が再生できる DISCMAN が出る方向で話が進んでるらしいし。そんなん出たらCD‐Rと同時に即ゲット超確定的。
しかし…だらだら涙が出てきて一向に作業にならん。確認のために再生する度、全曲一緒に歌っちまうしよー。学生時代とまるっきり一緒。
バイクに乗る。人として。
この間、終電のがした時に乗ったタクの運ちゃんが(オレのオヤジとほぼ同い年という結構なジジィだが)BM乗りで、その歳にして毎週乗り回しているということからバイク談義に花が咲いた。
ベンリィは良いバイクだったがやはりボクサーエンジンが良くってBMから離れられないとか、30年も経つとパーツが結構ヤバイとか。今まで一度もオーバーホールに出したことないけど平気な顔しててやっぱりバイエルン発動機(Bayerische Motoren Werke)のエンジンは凄いとか。
いいなあ。やっぱりジジィになってもバイクには乗っていたい。
(けどハーレーとかカブとかベンリィとかは遠慮させて貰おう)
さーーーーーーーーむーーーーーーーーーーーいーーーーーーーー。
単車に跨って1分でハナミズだらだら状態…。
(そういえば淡路島2周ツアーが伸び伸びになってる。一緒に行くといってたセンパイはもうすぐ挙式らしいし…もう一人のヤツはバイク手元にないとか言ってるし…)