KageさんのHP(にわか書店 分館)と
相互リンクになりました~。
いいんちょに紹介してもらえるとわ…しあわせやのう。
…だからがんばって早く続き書こうって。なあ。
せっかく早く帰ってきたので
何かしようかと思ったが…。
爆睡します。さよぉ~ならぁ~
相互リンクになりました~。
いいんちょに紹介してもらえるとわ…しあわせやのう。
…だからがんばって早く続き書こうって。なあ。
何かしようかと思ったが…。
爆睡します。さよぉ~ならぁ~
会社にいながら日記更新してるのって結構ナサケナイ。
しかしやっぱり職場に単車があると便利だ。この辺は夜中にメシ喰えるところないし。原チャの一つでもあれば、ミナミだろうが東通だろうが、ナンボでもあるしね。
いや、べつにそれが主たる目的ではなくて、例えばどの駅からも遠い府庁へ行くときとか…うちの職場自体が四つの駅(淀屋橋~本町~堺筋本町~北浜)のど真ん中という中途半端な位置にあるから(場所わかりまくり)、やっぱり“街の足”が欲しいと思うのは当然の帰結であってだなあ…ふぅ。
Another HTML-lint をローカル(QX)で使えるようにした。そのうち記事になることでしょう。
そう言えば職場のLANを NetBEUI から TCP/IP に移行しなければいけないんだった。
全部一人でやるのもイヤになってきたなあ。広島から一人大阪に来るのを待って手伝ってもらうことにしようか、などと思ってしまう、うちの会社は異動の時期なのでした。
帰ってきたのでした。
今から洗濯して風呂入って…。寝るんは3時ぐらいか?
耄けてしまいそうなほど閑だった4月に比べ、なんと忙しかった事よ。
(因みに明日も会社行くけど)
単車の調子はまずまずである。
今年は久しぶりにロングツーリングにでも出てみようかしらん。
…といっても、上を使わないことになると年齢的な衰えと向かいあう必要が出てくるのだが。さすがに一般道を一日に300キロも走るのはもう無理だろうねえ。せいぜい実家方面に帰るぐらいが限界かな?
そこらへんも考慮に入れると、うーん金沢あたりとか良いかも知れない。
大阪~金沢(泊)~富山~高山(泊)~郡上~岐阜(泊)~大阪・・・。三泊四日か。結構な旅になるなあ。やっぱり一番の問題は体力だ(涙)。
【悪魔の声】
・・・ロンツー用に中古でTDR!ボーナスで買っちゃえ買っちゃえ!
…たまらん。
HTML文法のチェックサイトとして知られてます。
で、この度うちのローカルでこの“Another HTML-lint”をセットアップしました。
いくらISDNとはいえ毎回サイトにアクセスして文法チェックかけるのも面倒ですし、いい機会だということでPerl for Win32と一緒に導入に踏み切りました。
…Perl勉強するのか?
現在はQXエディタでHTMLを編集している状態からホットキー(Alt + Num2)で文法チェックを行い、結果表示からタグジャンプで該当個所の編集に移る、というような状態になっています。
実はAnother HTML-lint GatewayのサイトにはWZエディタのビレッジセンターへリンクが跳んでいて、WZ3.0のマクロから標準出力をゲットするという手法が書かれていたのですが、『ここで負けてはQXユーザの名が廃る』(?)ということで、そのドキュメントを参考にしながら(爆)環境を作りました。
といっても大したことはしてないので、そのうちWhisperにでも書きます。
…自分自身の首を絞めているような気がするのは気のせいなんでしょうか?
梅雨は嫌いだ。ただでさえ気圧が低いと胃に堪えるのに、肌はベトベトするわ洗濯物の乾きは遅いわ部屋の中も湿気がたまるわ食べ物は早よ痛むわ、ろくな事がない。
おんなじ暑いのなら、融けるような猛暑とかうだるような残暑の方とかがいいとか思ってしまうのだな、夏生まれの男は。
ケータリングサービスでドリンクとかを一緒に提供するところがあるけれど、あれってタバコも一緒に持ってきてくれないかなあ…。
どうせ店の近所には自販機とかあるだろうし。
カートン買いしか対応しないということでもいいから。
結構ニーズはあるような気がするんだけどなあ。
(店あるいは持ってきてくれる人間と個人的に仲良くなれば済むのか?)