さくら。
実は近所の公園で結構咲いているのだが、日曜の昼間はガキ共とお母様方に占拠されてしまうのであった。
やはりここは夜桜しかないか?
実は近所の公園で結構咲いているのだが、日曜の昼間はガキ共とお母様方に占拠されてしまうのであった。
やはりここは夜桜しかないか?
ちょっと書く。
…え?そんなコトしてないで続きを? ふっふっふ。ちゃんと書いてますよ。書いては消し、書いては消し…(こら…)。
To Heart SS Linkからのお客さんなのね。うーん。
久しぶりに東鳩をやり直しています。
だめだ…『琴音ちゃんの滅殺日記』が頭から離れない…。
ふむ。そおいう印象深いお話を書きたいもんですなあ(<他人事かい)。
探す。
見つからない。
「どうせ元も文庫やったんやし」と買いに行く。
無い。
『夏の闇』はどこ行っても置いてあるのに、なぜ??
(ちなみに僕個人としては『夏の闇』の方が好き、というか身につまされて良い)
悔しいので吉行淳之介師匠にする(故人ばっかりやな)。
ついでに鈴木正文氏(NAVI 編集長)のエッセイを発見してしまったので、これも買う。
どうでも良いが、スズキさんとコータリンって何となく似てるよな。
週の始めだってのに全然やる気無し。ぷう。
イベントのない平日の昼間、しかも雨天という状況で大阪ドーム前まで行って来た。さすがに閑散としてるなあ。
しかし、ちゃんと頭悪そうな兄ちゃん達が自転車でかっ飛んでいた。さすがヤンキー率大阪一(by 青木光恵)の大正区、の近所。
WEBに浸かった週末。
といってもそこら中の読み物を読み耽っていただけ。
効率悪いぞ。ちゃんとDLしてから読もうね。
おかしいなあ。
本当は単車のリハビリ(バッテリチャージ)するつもりだったんだが…。
自宅で転送できないのはさすがに不便だ。とはいってもCOMポートの空きは全然ないし、シリアルボードを増設しようにもスロットは満杯だし…。こういうときリムーバブルメディア対応ならよかったのに、と一瞬感じたが、よく考えるとPCカードスロットの増設も無理なのであった。パラレルやSCSIなら問題ないけど。
やはりここはノートパソコン買ってTran-P(赤外線転送)か?
ちょっとギターの練習を。
指が付いてこない。カッティングも引っかかりまくり。ふと見るとストリングが錆びている…(涙)。チューナーは電源切るの忘れててバッテリ上がってるし。
何というか、12時間以上眠ってストレスが残らなかったのは久しぶりだ。やっと「お疲れが出た」状態から回復に向かっているのか?