「 懐メロ 」一覧

2004年8月28日(土)の日記

OpenJaneのお気に入りが

 勝手にパカスカ消えるのは一体どーしたことやら。
 ちょうどトラボのクリックボタンがダブルカウントされるようになった時期と重なるのだが、直前の環境変更というとSpyBotのプログラムアップグレードとそれにともなう復元ポイントの作成ぐらいしか思いつかんぞ。WindowsUpdateを新しくしたのはその後だしなー。

今日の懐メロ from ライブラリ

ハートをWASH!
MARIKO NAGAI
“Washing” [1991]

 前にも言うた通りオイラのMG好きはメインリィルックスによるものなのだが、もちろんアルバムを買っているわけだからお気に入りの曲というのも何曲か存在する。ベスト盤の追加トラック「少年」とか、代表曲とも言える「Ready Steady Go!」とか(ブランドでもラルクでもねーですぞ)。

 しかしこの曲が好きな理由はまた別のところにある。耳にしたのはアルバムを買う前、バイトしていたビデオ屋の有線経由だったのだがイントロから「バシン」とやられた。ふらふらとレコード屋に行きライナーを見て納得。

Drums:Jun Aoyama
Bass:Kouki Itoh

 ちなみに91年の達郎さまというとアルチザン。オイラはまだ88年の前作「僕の中の少年」に打ちのめされていて、新作を“あまく危険な香りに染まった駄作”として必要以上に低く評価していた。
 Washing自体も、Catch BallからOpen Zooまでの「大人になりかけ」みたいな迷走期の作品であることは間違いない。やっぱり湾岸戦争の影響も見られたりして。

 そういやOpenZooでエンリケが入ったのはビクーリしたっけ。その彼も今や「AYUの愉快な仲間たち」なのだなあ。

予想通りというか

 ログを見てみるとrururu経由で飛ばされてきたアクセスが数百件(つД`)
 まーあっちはほぼ全ファイルgoogleキャッシュに入ってたからなあ。
 日記を日単位で持つか月単位で持つか独自データで持つか……という問題はサイトを手作りした人なら誰でも悩むところだと思うけれど、a-Newsを導入した段階ではアンカー単位の検索(とユーザのページ内検索)に期待しないという理由がもっとも大きかったんだよな。
 今や割とどーでもよかったりするけどさ。

アップルストア心斎橋

 人が減ったら攻めてみよう……。
 iPod miniはどれぐらい入荷してたんだろうねえ。(追記:サンケイ記事では数千個と)
 ところで名古屋の大津ってどこだっけ。中京地区出身のくせに滋賀県のしか知らん人。

堅牢PC「FC-NOTE」

 はたまたハルヒビ経由にて。

OSはWindows 2000 Professional、Windows XP Professional、Linux(公開ディストリビューションをベース)のいずれかがプリインストールされる。

 FC9821じゃないのか……。
 取っ手付きといえばタフじゃない方面ではバイオノートQRとか初代iBookとか。普段持ち歩かなくても手を掛ける場所をデザインするのは家電として当たり前の手法だと思っていたのだけれど、PC関係では意外に普及してないなあ。


2004年8月27日(金)の日記

今日の懐メロ on ネットレイディオ

Everything About You
UGLY KID JOE
“As Ugly As They Want To Be (EP)” [1992]

 まあ例によって邦題を見れ。ちなみにこの曲を含むフルアルバムもそんなの
 やっぱこの時期の米チャートは迷走期であるねえ。
 続き書こうとしたら鬼編集様から呼び出しがかかったので中断。続き書くかどうかは不明。

Opera、フルブラウザのBREW版をau向けに提供

 ハルヒビ経由にて。

次期バージョンのBREWでは、メールソフトやWebブラウザなど、これまでネイティブで開発してきた部分もBREWで開発できるようになる。

 現在JavaのEZアプリ環境(A5403CA)である私が乗り換えるタイミングとしては、その辺の自作アプリが出始めたころなのかなあ、とか。別にOperaのメールクライアントを使いたいと思ってるわけでもないし。
 でもその頃には料金体系がどうなっているのやら。Dポケもさ。

妙に寝苦しくて

 何度も何度も目が覚めてタマランなあ、と思っていたらしっかり寝過ごし。
「伊丹まで約1時間こりゃ間に合いませーん」とエアコン付けて二度寝。マターリ洗濯&メシで部屋に戻ってきたのが先ほど。
 ふと更新のお知らせを見るとそこには

「9:00~11:00および13:00~15:00」

 マテい。
 えー昼もあったっけ(;´Д`)
 5年振りとはいえアホな見落としを。
 次は3年ですよチクショウ。

 というわけでrss.xmlLINKタグ内更新チェック。
 れれれさん御指摘ありがとうございました。

俺おめ

 兄貴(ええっ)もおめ。
 世界中の8月27日生まれにおめ!
 だから速瀬水月とか言うな。


2004年8月26日(木)の日記

ギャラリー「テオリア」

 全員本Vの表紙を描いていただいたコウコウさんのサイトが独自ドメインに。
 新装開店age。

「Winamp」に危険なセキュリティ・ホール,攻撃コードが既に出回る

 う、うーん……。
 スキンなんてデフォルトです偉い人には以下略の人だし、いっそのこと関連づけ無効にしちまうかのう。

るるるよサヨウナラ

 概ね移行作業もカタ付いたのでrururu.com/moratorian/配下のファイルを削除。
 403・404は此所のサイトマップへリダイレクトされます。
 4年と3ヶ月お世話になりますた。

Think Centre S50 ultra small

 身内MLへのタレコミより。付属keyはトラナビじゃないんだー。
 これなら素直にThinkPad Rシリーズ買いそうな気もするが、本体自体は80年代中盤のQUADとかharman/kardonの小型アンプを思い起こさせる(ハイコンポっつーのかね?)デザインでちょっと好感持ったり。でもトレイベゼルが安っぽいか。端子もシーリングポケット内に入れてしまいたいな。

小説サポートシステム『ShaFla』

 Flashを利用してブラウザ上でDNML、みたいな。
 最近こっち方面には思い切りアンテナ低かったなあ。他にも色々出てるのかしら。

まこみしSP 通販

 はじまったらしい。

今日の懐メロ on ネットレイディオ

Heartbreaker
PAT BENATAR
“In the Heat of the Night” [1979]

 このへんはもう「洋楽モノゴコロ」が付いた頃には既に耳に入ってたわけで、正直懐かしいというより刷り込まれてるという感じでもある。TOTOの99とかSupertrampのブレックファスト・イン・アメリカとかパープルのBurnとか。例えるならそれはベストヒットUSAのイントロに登場するジャケット群でありミュージック・ライフのコマーシャルでありクロスオーバー・イレブンである。

 意識して聴いてないヒット曲というのは結局自分内部でそのカテゴリに押し込められてしまうから、例えば映画の主題曲なんてのは80年代90年代に入っても「その他」の中へ無造作に放り込まれるだけ。「あの曲いつ頃だっけ」となるのは大抵その手の曲。

判断基準

 如星さんちの日記より。

つーかメーカーさん、商品スペックのページに標準プレイ時間を是非入れてくださいおながいします! それが絵よりもストーリーよりも何よりの判断基準ですから!

 深く深く同意。
 さらに望むならキーボード操作のみでプレイ可能かどうか、可能な場合の総タイプ数なんてのも。
 そんなわたしの最後に全クリしたゲームは……グリグリか。その前はPC鳩まで遡る(;´Д`)


2004年8月24日(火)の日記

一応完結

 ということで他の登録漏れと合わせてTHSSLinksに。
 リライト完了したらPDF公開かなあ。それとも

IntelliPoint 5.2

 Trackball Fan!経由にて。

IntelliPoint 5.0ではチルトホイールに対応した一方で、アプリケーションごとにボタンの割り当てが変えられる「プログラム特有の割り当て」機能が削減され、チルトホイールを持たないユーザから不評を買っており、これに対応して4.12をダウンロードするようにしたものと思われます。
ところが、IntelliPoint 5.2には、「プログラム特有の割り当て」機能が搭載されているのです。もちろん、トラックボールにも対応できています。

 おお、ようやく対応しましたか。特定キー入力の割り当ても復活してるといいな。
 ここんとこシングルクリックがダブルクリックに化けたりコントロールパネルのアプレットが表示されないことがあったりとか妙にポインティングデバイスの挙動が怪しいので人柱に挑戦してみませう。

 ……と思ったんですが、どうやったら最新版DLできるのかしらん。確かにリリースはされてるようなんですが。

到着報告が次々と

 あとは絶賛引っ越し作業中の春日さんがちゃんと受け取れていればOKか。
 というわけで某同人ショップに見本誌発送。
 割と赤スレスレの価格設定かも( ´・ω・`)

 「なつー! もうすぐおわりー!」みたいな陽気の中、冷房効かせた部屋でコセコセとショップ売り&イベント参加申込書を描く昼下がりの0x25歳。

今日の懐メロ on ネットレイディオ

I Remember You
SKID ROW
“Skid Row” [1989]

 ボンジョヴィが来て、それではと聞かれるとなぜかFireHouseと答えてしまう私はシンデレラもスキッドロウもあまり好きでなかったですな。特にトムキーファーとセバスチャンバックの声が。あの頃はHR/HMビギナーでしたんでハイトーンをシャウトするスタイルがどーしても肌に合わんかったんでしょう。
 そういえばPure Soft Metalなんつー意味不明なキャッチフレーズがあったなあ。


2004年8月23日(月)の日記

そろそろ夏コミに来られなかった参加者の方々に

 成果品が届きはじめる頃かなー、とか。
 ホントにちゃんと行き渡ってるのか少し不安<アバウトマン
 8/16以降に私とやりとりしてない人は連絡おくんなまし。
 書店委託はまだ検討中。早よ決めなさいな。

今月の目標

 このサイト絡みの諸作業に片を付けること。
 というわけで懐かしのSSとかコンバート中。
 期間切らんと一向にやらんからなあ>わし

今日の懐メロ on ネットレイディオ

Fortress Around Your Heart
STING
“Dream of the Blue Turtles” [1985]

 実はあまりPoliceって好きじゃなかったのな。シンクロニシティも「うーんこのレベルで凄いとか言われても」などと切り捨てておりました。やなガキだ。
 それがこのアルバムは不思議にスルリと自分の中に入ってきまして。特にこの曲と(If you love somebody) Set them freeは妙に聴き返したなあ。曲以上に歌詞に入り込んだかもしれない。自分の洋楽の聴き方を変えた一枚といっていいかも。

 ところでFMレコパルライブコミックでPolice描いたの誰だっけ? チープトリックが聖日出夫、デュランデュランが岡崎つぐお、カルチャークラブが上条敦士だったのは確実に覚えてるんだけど。コンビニコミックで出んかなー。