「 オススメ音楽 」一覧

世紀末微懐メロ伝説その1。

ネルソン/アフター・ザ・レイン(Can’t live without your) Love and Affection
NELSON
“After the Rain” [1990]

 とりあえず100曲拾い終わったので後先考えずに始めてみました。第一回は何も考えず遭遇した順に、前回はほぼ曲名アルファベット順になっていましたが今回は「おおむね年代順」とします。まあ、それを設定することにあまり意味はありません。ネタ帳はエクセルのワークシートなので別項目でもソートし直すのが面倒とかの支障はありませんし。むしろ順番を確定するとイレギュラーに対応しづらくなりそうな気がしますなあ。

続きを読む


ピュアソフトメタルの伝説。

VH1 Classic Presents: Metal Mania - Stripped, Vol. 2: The Anthems VH1 Classic Presents: Metal Mania - Stripped mixiのNELSONコミュ経由でVH1のメタルオムニバス。
 AmazonではVol.1しか試聴できないようなのでVH1本家サイトのここここでチェキドゾー。

 Vol.1は割とまっとうな選曲だけどVol.2が凄い。アーチスト表記が全然合ってないのは愛嬌としても、ドンテルとかいけないチェリーパイとかラウンド&ラウンドなんてのまでアコースティック。笑えすぎ。


懐メロ’90sの進捗状況。

とりあえず50曲で作ってみたリスト アーチスト99組、曲目99曲、アルバム99枚まで確定。ASINのチェックとかは66件終了。実質の選定は「アルバム(アーチスト)→曲」の順番だったりするから困ったもんさ。

 聞き返してるうちに拾う曲変わったりすると思うから右のプレイリストはあまり当てにしないよーにと予防線。一応決めた縛りは守っているんだけど、前々シリーズで90年代の(オイシイ)曲をいくつか拾っちゃっているのがツライね。

 しっかしあと一曲。どうしたもんだろう。なんかのアニバーサリー用に空けておくのもひとつの手かな?

続きを読む



またやるよ。

K 現実逃避モードではなく本当に(仕事が)閑になっているのでアレの第三弾を準備中。「また地味に大変な割には反響少ない企画を持ち出して」とか「閑なら仕事作れや思い切り逃避やんけ」とか「今から始めたら確実に年越すじゃん」言わないように。悲しいから。

 第一シーズンは準備なんざ考えずラジオで流れるものを追いかけていたからある意味バラエティに富んで勢いもあった。前回はタイトルのネタを全部、選曲は半分ぐらいまで準備して始めたけど更新に追いかけられるような気分で後半がキツかった(NEETに危機感を覚え始めて余計に、とも言う)。

 今回はヒマヒマ星人であろうと一応9to5で働いているわけで、そこそこ準備していてもキツくなるタイミングはどっかで訪れるはず。まあ、blogの月ごとの更新日数も順調に落ち込んでいるわけで、あまり根詰めずにやれるよう閑なうちにネタだけしこんでやろう。

 というわけで現在の選定状況はアーチストが96組、選曲が88曲、アルバム情報の確定まで済んでるのが42枚。選曲が完了したらスタート予定。なお、今回の縛りは1990年から2000年までのリリース。95年から98年ぐらいまでは正直しんどいんだよな。CDをほとんど処分して引っ越し→地震発生→復興業務で忙殺、の時期なのでCD購入はおろかラジオすらまともに聴いてない。rururu.com時代に公開していた年次ベストもその時期は曲がやたら少なかった。そんなわけで92年ごろまでと99年・00年がやたら多い偏った選曲だが許しておくれい。