ペットネームは、日本語または英語10文字以内の名前に限らせていただきます。
Pocke-Ecoで「ポケコ」とかすげえ安直なのしか思いつかん……。
しかし購入に5万円の補助金が出るってのはもっと話題になっても、というか価格表記に必ず付記するぐらいの積極性を持たせてほしいなあ、と思う。
ペットネームは、日本語または英語10文字以内の名前に限らせていただきます。
Pocke-Ecoで「ポケコ」とかすげえ安直なのしか思いつかん……。
しかし購入に5万円の補助金が出るってのはもっと話題になっても、というか価格表記に必ず付記するぐらいの積極性を持たせてほしいなあ、と思う。
大型自動二輪科 (排気量限定なし):普通二輪所持:フリータイムコース合計84,000円
haru9000さんに対抗するわけではないのですが引っ張られてはいるような気も。暫くは肝心の単車を調達する余裕が無いけど免許は(普通はあまり)無くならんしなあ。
それにスクールバスが「職場横付け&自宅徒歩4分に停留所」でウィークデーに技能2時間受けられる状況なんて、この一年をおいてあり得へん。きっと。
ところでRICSがピンフ台の系列やって今URLで知った。同じカイシャやのに教習の厳しさが天と地ほども違う(平和台はキツくて長い坂の上に貼り付いてる上に路上で神戸の中心地を通過するが、RICSは埋め立て地にあって路上も平坦コース+幹線道路のみ)ってのはやっぱ詐欺っぽいと思った。まあおかげで坂道発進は鍛えられまくったけどさ。
不自由しない環境なんだからと特に予約もしなかったSwirl360 – California Blurですが、タワーHMVその他と三宮界隈では全滅_| ̄|○
取り寄せもいつになるかわかんねーYO、とか言われてトボトボと帰って参りました。そしてAmazonぽちっとな。ギフト券あるんだし最初からそうしときゃよかった。
「アニメやまんが、ゲームの登場人物(とうじょうじんぶつ)に愛情(あいじょう)を覚(おぼ)えることをいいます」としている。
なんともはや。
何度も言うけどあれは80年代ギャルの「きゃーカワイー」を去勢ヲタ語に翻訳したものです。2Dだろうと3Dだろうと関係ないし。更にいうと「2Dと愛情を組み合わせることができる」という定義は子供に対して害毒以外の何でもないと思うんですが。どこまでヲタの自虐を真に受けるやら。
そもそも説明する相手が抱くことのできない感情を主観で述べても仕方ないでしょうに。「こういう現象」として客観的に見てればいいんです。非ヲタなら。
■椎間板ヘルニア、原因遺伝子を発見 理研などのチーム
遺伝や腰へのストレスはそりゃあるだろうと感覚的に納得するところだが、喫煙歴まで持ってこられるとは思わなんダ。正直なところ。
人口の多い阪神間の住宅地は、最も大阪らしい人の住む地域といえ、船場人の末裔(まつえい)が多い芦屋などは、旧来の上品な大阪人が数多く住む町といえる。
えーっ。芦屋がお屋敷町になったのって明治以降(六麓荘ができてから)で、それまでは甲陽園とかの西宮山手が中心だったって聞いたんだけど……。
でもそうなると「芦屋の市域を確定する要因が何だったのか」という疑問も確かに残るな。うーん、芦屋市史でも読んでみるか。
■3月末・4月初めの引っ越しシーズンにおける区役所日曜開庁
@神戸市。概ね好評のうちに終わったらしい。「もっとアピールせえよ」という意見もあったとか。そりゃそうだ。来年もやるらしい。つーかいっそ通年でやろうよ。フレキシブルな雇用の発生とサービス向上。
■記者ハンドブック第10版
神戸新聞記事によると、熟語の混ぜ書き(「巣くつ」みたいなの)をやめる方向が改版におけるひとつの目玉になってるらしい。もし本当ならよいことですな。というわけで余裕ができたらATOK辞書なんかもゲットしておきたいところ。つーか職場でも用意して欲しいな……。