「 昔の日記 」一覧

2003年11月4日は火曜日。

LEDが持つ驚異の治療効果とその謎

 効能の継続性はどーなんでしょうね。
 まあ暖めるというのは内疾患治療の基本だと(素人としては)思うので、ぜひ体系化してもらいたくもあり。

たぶん今でもマルチ

 全然本文とは関係ない実感なんですが、時代かなぁと。
 何が時代といえば、今、こういうSSを誰かが書いたら間違いなく主役はセリオでしょうから。

 素材の使い方としてはその通りだと思いますが、確かネタをここから取ってたような記憶が。



2003年11月2日は日曜日。

リクエストに禿しく応えていただき

 余は満足であるぞ>無謀庵殿

一週を爪の長さで見る無職

 仮面タイダーふたみりょうは潰瘍人間である!
 彼が退職した会社はこの先ちょっと心配な中小企業である!
 仮面タイダーは心身の健康回復のためにしばらくはプーなのだ!
 でも年内には再就職したいな。
 あーくそ胃が痛え、ホットミルク飲も。

The Best Hits of Live Recordings – THANK YOU –

 スガッチの初ライブCD。
 ライブ物って実はほとんど買わない人なんだけど(Steely Danと達郎様ぐらいじゃなかろうか)、これはさっきラジオで聴いて購入意欲が湧いた。
 でも……確かに「夕立ち」はライブ映えしなさそうだけどさ。けどさー。

PowerWindow Trio64 Epson Local

 PC-486SE用に欲しかったなあ……。
 2chお笑い板の頭文字D パソコンステージ経由で。こんなん見たせいで唐突かつ猛烈にぴぼマルチが読みたくなりましたですよ>宮月兄さま
 でもってタイトルリンクはデビゥしたての頃その立ち位置の微妙さが割と気に入っていた某エロ漫画家のサイトなのだが、唐突にLiving Colorのページとかあったりしてやっぱり微妙な人やったのね、と改めて思ったりとか。しかもTMBGファンだと。日本に200人もおらんのと違うか。
 あら、ウロンちゃんってこのサイトのコンテンツやったのね。URLからの連想すらせんと見とったヤツがここに約一人。

小麦っこくらぶ

 今更も大概だが、「ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて」が「The Soultaker」の派生物だと初めて知る。
 「マジカルて=マジカルて」(※関西弁における促音略)としか認識できない私にとって非常に心地悪いタイトルだったので詳細を見る気にもなれなかったのさー。

うそば

 美浜名物、うどんとそばが表裏一体らしい。
 南北から攻め入りませんか>血笑さん


2003年11月1日は土曜日。

Graffiti2→1

 クリクラのCLIE TJ/SJシリーズ専用 BBSにて。
 OS5な機械を手に入れる段階に入ってないのであまり真剣に考えてなかったんですが、こんな対処法も可能なんですなあ。
 OS5でGraffiti1。持ってへんし。

米IBM、ThinkPadシリーズのプロトタイプ2種を発表へ

 んが、そんな話があったですか<亀
 これで液晶がペンタブ対応だったらカンペキだにゃー。


2003年10月31日は金曜日。

iTunes for Windows日本語版

 出てますな。
 まあXP入れるまでは関係ありませんけどー(拗ね

Don’t suck my ear.

 hirax日記はてな恋愛科学研究所

それから、耳をちゅ~~っとすうと鼓膜が簡単に破れるので絶対にしてはいけませんよ。

 なんか実体験もしくは廻りにいたみたいな事例だなあ(笑)
 ……あー、耳たぶはむはむしたくなった。くそっ。

パイゲンC

 ……というのは明治乳業の乳酸菌飲料。こちらの記載ではオームとなっているので少なくとも2回はこの手のキャンペーンをしてたってことなのだがさすがに記憶になく、物心付く前の出来事であったかと思われる。意識して飲んでた頃には瓶のロゴも赤かったような気がするし。
 何を探してここに辿り着いたのかたった30分前の記憶すら失われているが「インコって34年も生きてるものなんだなー」と。適当にぐぐってみたらセキセイインコの場合だと20年ぐらいは普通にあるらしい。実家で最後に飼ってたオカメは確か15歳ぐらいでサヨナラしたが、色々ストレス溜まる環境を転々としていたのが影響したんかなあ。

各党マニフェスト

 個別に読んでもツッコミどころが多いので比較に進めんです。
 さらにどこをどう間違ったかこんなところで過去ログの沼にはまりこんでたり。

どんなThinkPadがお好き?

 チャンドラサイズでバタフライキーボード。
 もちろん直方体で。