「 昔の日記 」一覧

2003年11月21日は金曜日。

倍速デス声……ありえねえ……!?(ギリッ

 17。なんで辿り着いたかは聞かんといたってくれ。
 あと104-105もワロタ

ふたみどんはTJ35が待てんかった

 SJ33ゲトズサー。いや、今TJ35出ててもOS4.1のこちらを選択する理由は幾つかあるんだけどね。Graffitiとかバッテリとか。
 一応全色在庫有りだったけど敢えてステラホワイトにしますた。リモコンは音量だけなのかー(つД`)

人工島開発に宮崎監督のスケッチ 監督、福岡市長に抗議

 博多アイランドシティのまちづくり構想に関わるイメージ図を寄稿した宮崎駿氏が、事業パンフレット等への記名掲載について抗議。
 ワタクシ実は人格まで否定したくなるぐらいあの人の作品が嫌いなんだけど、この反応は正常な人間のそれだなあ、と思いました。夢の押し売りがいかに馬鹿げているかを理解しているというのは正にヲタクの証明、とも言えますが。
 いまだ行政内部には「まちづくり≒都市計画」という認識が色濃いんだねえ。

ところでN700Cの後継を

 どないしたろうかと思っているところに某店ではSJ33が現品19,800円まで下がって来ててグググっと。
 でも隣に置いてあったNX73が気になってるのも事実で。あー、あれでカメラとキーボードが付いてなければなー。付いてるのを忘れればいいという説もあるしなあ。
 明日も三宮に用事があるし、また自分を追いつめてみよう。

速瀬水月はスカイブルー

 深慮遠謀だそうですが……あってると思います?>haruさん
 ネタはちえみんくくのんと遡り。
 ちなみに君望はアレ以来全然見てません(;´Д`)


2003年11月20日は木曜日。

神戸芸術工科大・学園南プロジェクト

 せっかく時間あるんだからこういうのにも参加していきたいとは思いつつ、予想以上に風邪の症状が重かったりして今回は見送り。
 薬飲んで暖めて汗かいて、と頑張ってはいるのですが。うーんうーん。

風邪で

 ちとクタバリ中。
 SARSとかでないことを祈ろう。


2003年11月18日は火曜日。

13日以降

 なんで写メール日記に投稿できんのかなーと思ってたがアドレスがvodafoneドメインに変わっているからですね。アホ。

DVD: 俺がハマーだ ! コンプリートDVD-BOX

 お笑いパソコン日誌にて情報入手。うーん。私も様子見。
 ちなみにオイラの周りでは見てる人多かったでつ。吹き替えキャストのせいだと思いますが。



2003年11月16日は日曜日。

武蔵丸の引退

 気の弱そうな面構えが最大要因なのだが、そこそこ成績残してるにも関わらず戦国時代を征した先代の影に隠れてしまったという意味でついミック・ドゥーハン先生と重ね合わせてしまうワタシ。
 似たような名前で日本では先にデビューしてたはずなのにその後すっかり影の薄かったマイケル・ドーソンはどうなったんだろう?

Instavid

 ☆★’80ベストヒットUSA☆★PARTⅡ経由にて。
 確かに懐かしいクリップが結構ある。全部見れて、なおかつURLを直に拾えばWMPで全画面表示も可能なのでちょっと幸せ。
 ZZTOPのRoughBoyなんて映像としては決して古くない。Wild Wild Lifeのネタの懐かしさに涙したり。

暗いよ狭いよ怖いよ

 林檎坂日記11月13日分。
 私もとりたてて閉所が苦手とは思ってないし子供のころ瓶の中で生命の危険を感じたこともないのですが、それをきっかけに発症することもあるとは大概ですな。
 こんどハリアー乗っけてください。

MS03-048の修正プログラムでスクロールバーに不都合

 ……ホントだ(;´Д`)
 滅多にスクロールバークリックせんので気が付かんかった。Space/ShiftSpaceやTrackPointのセンタースクロールなどには影響しないのな。