2002年8月7日は水曜日。

意思確認せず住基コード記載住民票発行

 富山県立山町にて。読売。

住基ネットが本格稼働した5日以降、こうした不手際は初めて

 ポロポロと出てきますよ、これから。それこそ全国キャラバンで担当者セミナーでもやらんことには。

総務相「住基ネット、トラブル少ない方だ」

 日経。引用主体で申し訳ないが。

「3300の自治体がある中で、トラブルは少ない方だと思う。初めてのことだからいろんなことがある。後処理をしっかりしてもらえばいい。精いっぱいやって努力してもらうように、引き続きお願いしていく」

 住基ネットという「制度」自体の問題と、稼働させるシステムの問題は別物だ。それを切り分けた上での発言だとみなす方が妥当か。むしろこの記事の最後、

住基ネット全体としては順調に稼働しているとの認識を示した。

 でミスリードへ誘われる予断に基づいた記事だとも読める。
 まあ、このタイミングでこういう発言をするならもうちょっと配慮すべきだとも思うが、それについてはこれまでの実績から望むべくもないことが明らかなので呆れるだけに留めておくこととする。

ガード甘かった

包丁を持った男に自宅に侵入されたプロ野球読売巨人軍前監督の長嶋茂雄さん(66)が7日夜、自宅近くの公園で記者会見し「今回は大きな宿題をもらった」と反省の言葉を繰り返した。

 セコムだけではアカン、と。

国交省、9長期計画を一本化方針

 総事業費の明示を止めるのは良い方向かなあ、とも思うが

「検討期間があまりに短く、表向きは一つでも裏から見た実態は九つに分かれたまま」(国交省幹部)との声もある。

 の通り、行政計画ってのは「止めます」と明確にいわれない限り形を変え予算の名称を変え担当部署を変えて連綿と受け継がれる性質だという認識がない。いや、わかってて表層的に対処してるんだろうけど。

2584人分の住基データ流出/大阪府守口市

 予想の範囲ながら。

国鉄民営化マジック再び

 道路関係4公団民営化推進委員会の集中審議にて。

日本道路公団を民営化する場合、全国の高速道路を資産として保有し、債務を返済するための「道路保有機構」(仮称)と、同機構から道路を借り受けて営業する民間会社を設置することで大筋で一致した。また、「債務の返済後は、高速道路を無料開放する」との現行の道路政策の基本を転換し、民営化後も有料方式を恒久的に維持する方針も固まった。

 彼らにとって債務とは紙に書かれた数字でしかないんだろうなあ。