スパンダーバレエが再結成。

89年のグループ解散から約20年ぶりにオリジナル・メンバーの5人が集う再結成ツアーの開催がついに実現!

 ぐはー見たス。

トゥルー(紙ジャケット仕様) ていうかUKはいいよな。HERE AND NOWだってあるし。
 日本でこういうのをやろうとすると、きっと「ザ・ベストテン一夜だけ復活」みたいにこぢんまり収まってしまうのだろうなあ。


二度目のトップページ復帰。

 4年と3か月を経て(もうそんなになるか)、日記的なものをトップページに戻しました。それにあわせて名前もサイト名へと出戻り。設定変更は実に簡単で、もっと早くしときゃよかったとか色々。
 前のブログトップページからは自動でリダイレクトしますし、個別ページのリンクはそのままですのでRSSリーダーやmixiを使っている方は気にすることもないでしょう。手動で開いたり、アンテナ巡回させてる人とかいらっしゃったらURLからsb/を削っといてくださいな。
 旧のトップメニューは右側のサイトマップからどーぞ。


Lenovo Pocket Yogaに惚れた件。

Lenovo Pocket Yoga

 Pocket Yogaは、ジーンズの後ろポケットに収まる財布よりも若干大きめのサイズで、革張りボディとタッチ・スクリーンを採用。ヒンジ部分が360度回転し、タブレットPCとしても利用できるようだ。

 なんてComputerworld.jpの記事を経由しlenovoblogs.comへ。
 初代・二代目sigmarionPSION Revohp jornada 720みたいな「握れるサイズにみっちりキーボードとテキスト以外は知らねえよ液晶」にはただでさえ弱いわけだが(VAIO type-Pが気に入らんのはあの初代MacBook~古くはPedion風味のボタン風キーボードのせいかも)、こいつはちょっとヤラレますわ。IdeaPadを出してきたときは「(少なくとも製品としての訴求力で)WorkPad Z50を超えてない」などと好き勝手ほざきましたが、いやいやLenovoすげえ。タブレットモードの写真は「そんなサイバー句会をどこで!?」などと浮かれた突っ込み入れたくなりますな。
 ……で、12万とかですか?(;´Д`)



春の自傷行為。

 長雨から開けた風の強い週末に、朝から山奥へ。仕事とはいえ。
 おかげさんですっかり粉まみれ。息できねーYO!
 まだ目がショボショボするー(つД`)
 1月1日からの平均気温の累計が750を超えたら花粉症発症とかラジオで聞く。
 事実関係や理論的背景はともかく、そんなアホっぽい統計がとれるぐらいに花粉症患者が増えてきたのは確かそうだな。30年前に認知されてたら……などと
思ったりもするが、だからって同情されるぐらいで受験や就職のハードルが低くなったりするわけでもない。まあせいぜい、鼻をかんだりマスクしたりするのが
恥ずかしくないぐらいか。子どもには結構なストレスだったんだよね、精神面で。