2003年11月24日は月曜日。

おかーさんおかーさん、浩之ちゃんが映ってる

 今日は未明から出ずっぱりのようで>皆既日食
 浩之ちゃんの中の人も大変だな。

SJ33フリップ切断

 AudioControlDAでハードウェアボタンによる再生操作ができるようになると、本体全面を覆うカバーが途端に鬱陶しくなる。まあそれ以外でもあのパネルは鬱陶しいし、製品発表段階からわかっていたことでもあるのだが。
 んでもって別売りクリアパネルの改造記事なんかを今頃になってチェキ。さらに小さくて押しづらいバックボタンの改造記事なんかも。
 やっぱV/m500シリーズのフリップが一番しっくりくるなあ。TJ25のフリップはちょっと違う。フリップの端を持ち「えいやっ」と一瞬にして操作モードに入れるあの気安さは最高であったことよ。


2003年11月23日は日曜日。

携帯電話に欲しい新機能は?

 アサヒコム、NEWS FORECAST
 デフォルトの選択肢がかなりアレだが(そもそも任意に選択肢増やせるのに「その他」項があるのはアンケートとして失格じゃねーかとか)、それよりも電車定期券が現時点でトップというのがピンとこないなあ。
 ……マーサージャーってナニ

MP3再生したまま

 ちと別のヘッドホンも試すべ、とSJ33からプラグ抜いた瞬間に腰抜かしますた。
 やー、さんざ既出ネタなんでしょうけど本体スピーカで再生できるなんて完全に想像の埒外でした。思えばシステム音やアラームもNシリーズとは別次元ですわなあ。
 んで、AudioControlDA入れてリモコン不在な状況が多少改善。

「食用の犬肉」として「少年」を売却

 (((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

フィル・スペクター起訴

 2月のアレの続き。
 ちなみにnakedには興味なっしんぐな私。フィル信者というわけでもないんですが。

なにわ忠臣蔵

 ふとテレビを付けたら終わりかけで、なんとなく最後まで見る。
 1997年の映画で、タイトルから概ね想像できる内容。ミナミでのロケがメインだったらしく、最後はこの辺を西に向けて走っていた。
 最後に辿り着いたのは西成署かな? でも街並みは花園町から西っぽい雰囲気も。


2003年11月22日は土曜日。

Palmwareを次から次へと

 DateBK3とDate@glanceの組み合わせからKsDatebookへの移行を中心に、Teikei_DAとかBiorhythm DAとか。休日定義もガシガシと最初からやり直しだー。

高校の校歌を

 援団のリードで歌うとき、歌い出しを「Eins, Twei, Drei」にするのは結構ポピュラーだったりするのかしらん。

白ボディのポータブルMP3プレーヤということで

 適当にコラってみたが今ひとつ。


2003年11月21日は金曜日。

倍速デス声……ありえねえ……!?(ギリッ

 17。なんで辿り着いたかは聞かんといたってくれ。
 あと104-105もワロタ

ふたみどんはTJ35が待てんかった

 SJ33ゲトズサー。いや、今TJ35出ててもOS4.1のこちらを選択する理由は幾つかあるんだけどね。Graffitiとかバッテリとか。
 一応全色在庫有りだったけど敢えてステラホワイトにしますた。リモコンは音量だけなのかー(つД`)

人工島開発に宮崎監督のスケッチ 監督、福岡市長に抗議

 博多アイランドシティのまちづくり構想に関わるイメージ図を寄稿した宮崎駿氏が、事業パンフレット等への記名掲載について抗議。
 ワタクシ実は人格まで否定したくなるぐらいあの人の作品が嫌いなんだけど、この反応は正常な人間のそれだなあ、と思いました。夢の押し売りがいかに馬鹿げているかを理解しているというのは正にヲタクの証明、とも言えますが。
 いまだ行政内部には「まちづくり≒都市計画」という認識が色濃いんだねえ。

ところでN700Cの後継を

 どないしたろうかと思っているところに某店ではSJ33が現品19,800円まで下がって来ててグググっと。
 でも隣に置いてあったNX73が気になってるのも事実で。あー、あれでカメラとキーボードが付いてなければなー。付いてるのを忘れればいいという説もあるしなあ。
 明日も三宮に用事があるし、また自分を追いつめてみよう。

速瀬水月はスカイブルー

 深慮遠謀だそうですが……あってると思います?>haruさん
 ネタはちえみんくくのんと遡り。
 ちなみに君望はアレ以来全然見てません(;´Д`)


2003年11月20日は木曜日。

神戸芸術工科大・学園南プロジェクト

 せっかく時間あるんだからこういうのにも参加していきたいとは思いつつ、予想以上に風邪の症状が重かったりして今回は見送り。
 薬飲んで暖めて汗かいて、と頑張ってはいるのですが。うーんうーん。

風邪で

 ちとクタバリ中。
 SARSとかでないことを祈ろう。