2003年4月11日は金曜日。

産経速報一覧

 一時期から導入された鬱陶しいiframeの広告が消えている。
 ずーっとこうだと嬉しいな。

世界に一つ!オリジナル フィギュア!

 サイトのモデル⇔フィギュアの写真、一人目と二人目で随分格差があると感じたのは私だけだろうかっ。
 ネタはひらばやしさんの日記から拾いんぐ。

コンコルド引退

 スラッシュドットジャパン。
 ひとりぐらい出てきそうな気がしたんですが。

将来の夢は「コンコルドのパイロット」でした

 ってのが。
 ワタシは幼稚園の卒園アルバムにしっかりと書きましたですよ?


2003年4月10日は木曜日。

器用というか

 先ほど発見した女性ドライバー。

  • 右手には煙草。
  • 左手には携帯電話(通話中)。
  • 車はマニュアルのカプチーノ。
  • そこそこ信号の多いまちなかで帰宅ラッシュ時間。

 携帯電話を耳から離さず、タバコを持った右手でシフトアップ&ダウンを操作してました。
 世の中には色んな人がいるんだなあ、と感心しますた。もちろん、前後を走るのも側で歩くのも遠慮させていただきたいですが。
 しかし本当に香川のドライバーはDQN揃いやのう。トンネルでヘッドランプ付けへんわ町中でウィンカー出さへんわ踏切で止まらへんわ携帯使うヤツは全然減らんわ。正味半分のドライバーは免許取り上げてもエエんちゃうかと真剣に思う。

聖通寺市

 物を知らんというか、我ながら偏ってるなあと思い知らされたネタ。

宇多津春市として西暦868年より続いた聖通寺市

 いま宇多津町役場の駐車場にはこのノボリが沢山立ててあるのだが、今日それを見て最初に思ったのが「そんな合併話は初耳だあ!! 新市名称発表まで気づかんとは迂闊にもほどがある」であった。
 人に話す前に気づいてホントよかった。なお、直接関係はありませんが県下には善通寺市ってのが同じ中讃地区にあったりします。こちらも合併はなさそう。



2003年4月8日は火曜日。

神頻出

 味ぽん(Air-H” Phone)スレ、これが単体での2ちゃんねる初カキコと思われるが鯖の対応は続々と進んでいるらしい。
 出先でも2ちゃんねる入り浸りな ダ メ 人 間 御 用 達 端 末 として暫くは語り継がれることであろう>AH-J3001V/2V

「君子は豹変せよ」? 官僚1年生への訓示で

 Mainichi INTERACTIVE。
 わしも就職直前に言われたなあ。まさにこの意味で。

【解説】
 毎日新聞の速報記事は非常にテンポラリィなURLで、一~数日中にはアクセス不能になります。しばらく後にリンクからジャンプして「指定されたURLは存在しません」と怒られたとき、おもむろに「右クリック→毎日新聞・過去の記事」を選んでやると当該記事が納められた過去ログのURLに移動する、というわけですな>例のスクリプト


2003年4月7日は月曜日。

DynamicDraw

 最近全然使ってなかったMolipDrawが改称してた。
 なぜかスラド経由で。

Mainichi INTERACTIVE ジャンル別速報→アーカイブ

 多分既出なのだろうが探すのが面倒故、作る+覚え書く。
 %windir%\webに保存の上、ここらへんを使ってIEの右クリックに。
 LZH書庫にはHTML文書とINFファイルが含まれています。二つのファイルが同じ場所にある状態で、INFファイルを右クリックし「インストール」を選んでください。IEを再起動すれば有効になっているはず。
 何に使うもんか判らん人は見なかったことにしましょう。