2001年2月14日(水)の○と×

優待販売ATOK Pocket for Palm来ました。
入れました。
重くなりました。
CruiseControl入れました。
あまり効果ありませんでした。
次はClockUpDA入れようかと思います。
既にPalmで何をするかはどうでもよくなってます。
もちろん、いつものことです。

×

が、まだHackMasterDAlauncherも入れてない状況で空き容量がヤバイです。
さすがに2MBなんてあっつー間に消え去っていきます。
某VNシリーズにサヨウナラし、DOCアプリも一掃、ATOKも最小インストールからキーボードパネルとかバッサバッサと斬り捨てているにもかかわらず。
気分はコンベンショナル確保しようと躍起になっていた5年ほど前に戻ってたり。
しかしDOSとは違ってGUIな分、早々に敗北宣言出そうですが。
この辺とか買ってしまうとか非常にありそうな。

義理×1。程良い感じで結構。

なんでネスケだと
効かないんだ!?(T_T)>ここ



2001年2月9日(金)の○と×

仕事で大学。
ひーさびさに大学生協の食堂で飯を食う。
毎日これでどうかと言われると確かに厳しいけれど、それでも安いってのは偉いよな。うん。

×

別に考え事をしていたわけでもなく、よそ見をしていたわけでもなかった。
だから余計恥ずかしいという説もあるが
何もないところでつまづいて転けた。
歩いていた大学周辺はいずこも急勾配で、正確に言うとコケる要素が全くないわけではない。しかしまあ……何も顔から突っ込む必要はなかったねぇ(;´ー`)
要は荷物持ってたので手が間に合わなかったのだが、全力の上体反らしのおかげで被害僅少にもかかわらず精神的なショックは非常に大きかったり。

なんとなくSS人気投票なんか作ってみました。
閑な人はどうぞー。(なんて言い草だい)


2001年2月8日(木)の○と×

なんかデヴィッド・フォスターのWinter Gamesみたいな曲がかかっていたのでなんじゃらほいと見てみたら一太郎11の販促ビデオでした。
ナレーター古谷徹。
モーターランド2かカーグラTVか。凝りすぎ。
つーか、NEED for SPEEDでしたっけ? あれで味を占めたのかなあ、とか(笑)
一太郎買ったらビデオ付いてくるだろうか。
ちょっと欲しいかも。
(ATOK14のオマケで買うのは確定しているが)

×

昼間食べたカキフライが悪かったのか、どうも下の方の調子があやしく。
というわけでとっとと帰ってきていたのでした。
これで就寝も早ければ言うことなしだが、何やってますかね>ワタクシ


2001年2月7日(水)の○と×

目標はsugichさんのお絵描きPDA比較表に捕獲されることデス(嘘)
他はどーでもいいがATOK使えないのは痛すぎ。かといってメモリ増設だの買い換えだのは当初の計画からあまりに外れすぎであるし。<今更
やはり次のPalmが出るまで我慢か……
<また中古ですか(泣)

×

何かの拍子かブラウザ画面上でのCtrl+Cが効かなくなった。えれぇ不便。
ソース表示ができなくなる不具合も思い出したように発生して問題の絞り込みに困っていたり。
「InternetExplorer5.5導入による不具合では」というアドバイスもいただいたが、これらの不具合が出だしたのは5.5導入からかなり経ってからである。ソース表示など一日に何回やるかわからないアクションなので、やっぱり別の要因があると思われる。
思い当たるのは……やっぱりDonutぐらいなんだよなあ。
だいたいうちのDonutR含む)って挙動怪しすぎ。とうの昔にアンインストールして実体もレジストリも消したはずのYuna Stylesheet Editorなどというキャプションが起動時に一瞬あらわれたりするし。あーきしょい。
気にし始めると、やっぱりたくさん問題抱えているのだなあ>うちの環境