2001年2月24日(土)の○と×

ATOK Pocketの入力パネル切り替えショートカットがようやく使えるようになってベリハッピ。そういえばマニュアルはインストールの項目しか読んでいなかった私バカよねオバカさんよね、と。
しかしATOK歴10年余、「使い方」を知るためにマニュアル読んだのって初めてかも。DOS→Win移行の時も読まなかったし。つーかWin移行後もあなたしばらくDOSのATOK使ってませんでしたか。

×

「○とX」形式にしてから、○のネタっていつも困ってたのよね……(--)
……ネタがなければ書かなきゃいいんですが(苦笑)
いつかこんな生活を何とかしなければと思いつつ幾星霜、ようやく転機を迎える私。
今までの人生において初めて打算で動こうとしているような気が。
いままで妥協で失敗したことは数知れずあるのだが(つーかほぼ100%)、打算はこの歳にして未経験だったりするのでドキドキ<悠長だなあ
リンクなどの更新については身辺整理が終わるまで今しばらくご猶予くださいませ。
更新しました。けど忘れてるのが沢山ありそう(;´Д`)


2001年2月22日(木)の○と×

2ch綾香スレのネタから。
やっぱり来栖川母といえば

  1. 綾香ばりの無茶。
    姉は一般人の元へ嫁入りした。

  2. 芹香ばりの無言。
    妹は一般人の元へ嫁入りした。

上記のいずれかがいいなあ、と。
「涙痕記」あとがき設定がデフォルトになってしまった私はやはり1を選択したいところ。
というかそろそろ設定の齟齬を直して仕上げに入らねば>芹綾叔母=耕一母SS

標準スタイラスは悲しい。
しかしもう一度買うのはもっと悲しい。

×

汗かくぐらい暑いゆーのんは、一体なにごとですか?


2001年2月20日(火)の○と×

 ふうらさん(@ごちゃまぜ衣装箪笥)から例の件について御指摘がー。
 わざわざソース見ていただいて、なおかつネスケ6での見え方まで検証していただきまして大感謝でございますよ。

 ……んで、レイアウト上のワガママとかブラウザの寛容さとか(笑)を勘案した結果、妥協点を見いだすことに成功しました。
 HTML的にどうか、という突っ込みは例のごとく無視。うちみたいなサイトが見る者に対して優しくある必要も無かろうよ。つーかそういうの飽きたし。時間無いし。

×

 EV PlugとDA LauncherとClockUpDA、入れました。
 16→18MHzを超えると途端にGraffitiの認識がズタボロになります。IをFと勘違いします。記号入力モードに入ろうとするとBSやEnterと勘違いします。
 つーわけで諦めてCruiseControlに戻す私。

 お勧め二品。

……うふっ。


2001年2月14日(水)の○と×

優待販売ATOK Pocket for Palm来ました。
入れました。
重くなりました。
CruiseControl入れました。
あまり効果ありませんでした。
次はClockUpDA入れようかと思います。
既にPalmで何をするかはどうでもよくなってます。
もちろん、いつものことです。

×

が、まだHackMasterDAlauncherも入れてない状況で空き容量がヤバイです。
さすがに2MBなんてあっつー間に消え去っていきます。
某VNシリーズにサヨウナラし、DOCアプリも一掃、ATOKも最小インストールからキーボードパネルとかバッサバッサと斬り捨てているにもかかわらず。
気分はコンベンショナル確保しようと躍起になっていた5年ほど前に戻ってたり。
しかしDOSとは違ってGUIな分、早々に敗北宣言出そうですが。
この辺とか買ってしまうとか非常にありそうな。

義理×1。程良い感じで結構。

なんでネスケだと
効かないんだ!?(T_T)>ここ