今日の○
一応、11時11分11秒を意識した。<○かい
今日のX
いっぱいあり過ぎて、もう。
とりあえずここ数日のあいだ掲示板にレスを付けてないので何とかしよう。
一応、11時11分11秒を意識した。<○かい
いっぱいあり過ぎて、もう。
とりあえずここ数日のあいだ掲示板にレスを付けてないので何とかしよう。
メールアドレスを「メルアド」っつーのは、いいような気がしてきた。
単に「アドレス」と略されるより気持ち悪くない。
http
と mailto
がどう違ってどう同じなのかを説明しなくてすむし、コンベンショナルメモリの最適化に躍起になっていた頃のことを思い出さずにすむし。
おお、何だか色々メリットがあるような気がしてきた。
そーいやカキコもいつのまにか常用してるな>自分
とりあえずネスケ絶滅しねえかなあ・・・疲れた。
当たり前といわれればそれまでだけど。
現在うちのサイトにアップされているファイル数は480個、実サイズは6.93MBである。通常1回の更新で転送するファイル数は10個程度であるから、さぞかしftpも早く終わることだろう……と思いきや。
みてもらえば判るが、うちはコーナーごとにやたらと細かくサブディレクトリを作成している。ローカルでの管理を楽にするためだ。
それが思い切りあだになって、ftp時のディレクトリ移動に要する時間が実転送時間を遥かにオーバーしてしまっている。あーイライラ。
つーわけでサイト移転に向け、フォルダ構成を見直しているのであった。
さすがにジオシティみたくルートへ全部放り込むとまでは行かないが、ファイル数480個に対してサブディレクトリが48個という状況は改善しようと思う。
あと、スタイルシートの実装に関する問題。サイトを立ち上げた頃は埋め込みでやっていた。行き当たりばったりが多かったからだ。次第に面倒になって、ある時全体をリンクに書き換えた。んでもって現在は再び埋め込みに移行しつつある。
管理の楽さから考えると圧倒的にリンクの方が上だ。CSS本来の使い方から考えてもそちらの方が正しいような気がする。しかし……(結局結論出ず)
今月末に職場のPCが一新される。だろう(予想)。らしい(伝聞)。
いやもう、全ての端末にCD-ROMドライブが付くというだけで……(T^T)
二度とフロッピーディスクからのWindows再セットアップをしないでもすむかと思うと、他の諸々(例えば本社はCOMPAQ純正ディスプレイなのに支社はよく判らない15インチであるとか本社はOffice2000プリインストールだったのに支社はサイトライセンスで 自前インストールだとか本社は専属SEがいるけど支社はLANからメールシステムから全部一人で面倒見なけりゃいけないとか)には、もう目を瞑ってもいいと思ってしまうのだー。
こと金銭に関しては貸さない借りないを基本として生きてきた私であるが、ふと気が付くと結構な金額を貸し借りしている。
この不景気にお金が動くのはイイコトだと思ってはいるが(ほぉ)、やはり自分や相手に精神的負担となるような貸し借りってのはしたくない。できれば。
そういえば昔は返済を期待して金を貸しちゃいけない(肩代わりしてやる気が無いなら首を突っ込まない)と自分に言い聞かせていたような気がする。最近そうでもなくなってしまったのは、サラリーマンというよく判らない大きな括りの中へ身を投じたせいだろうなあ……などと、ふと。
なし。
続々と発売される DDI のH”(エッジ)対応端末。
んで、だ。
いつになったら PC カード型 PHS が発売されるんだ?
これではいつまでたっても 32K から乗り換えられないではないかー。
神戸で DoCoMo の 64K が始まったら、mobile P-IN’に乗り換えちゃうぞ!
それでも SII が cdmaOneの64Kパケット通信カードにもなるPHS一体型端末を開発中ということならいきなり許してしまうのだが。
DDI って妙に情報公開が遅いよな。H”も cdmaOne もそうだったけど。
生シイタケを長ネギと焼き豚でバター炒め+ちょこっと醤油。
コロッケと串カツ。
やっぱり部屋で飯を食うってのはいいなあ・・・
これを平日にやろうと思うと基本的に定時で退社しなきゃ無理。