今日の○
久しぶりに新作アップ。
今日のX
続きものは?
お題は?
仕事は?(爆)
ようやく買いました。
まだ聴いてないけど。
買ってしまいました。
ToHeart ビジュアルファンブック/MediaWorks
こーゆー本を買うのって……『プロジェクト英子』以来か?<濃い誤字だな(笑)
人にあげる約束だったSCSIのHDD。ブートドライブでもないのに基本MS-DOS領域として確保したために輻輳していたドライブレターを解決するため、ファイルをあっちゃ行ったりこっちゃ行ったり。
アプリはゲームしか入れてなかったのが幸いして、何とか環境復活。とりあえずSCSIのHDDはFドライブとしてテンポラリ使用。
MP3と動画・静止画、各種アーカイブさらには謎のPDFファイルなど、改めて恐ろしい容量になっていることを認識。
本気で10GBクラスの導入を図るべきかも知れない。CD-Rにコピーするとやっぱり見通し悪くなるしなあ。
家族からのメールで、ここ2年ほど逆サバ読んでいたことが判明(汗)
(満じゃなくて数えを自称していた)
自分の歳を間違えるとは、本気で若年性痴呆かも知れない。
けど、何となく1歳得したような気がするからいいや。うん。
おおっ!
この年の誕生日を無事に迎えられるとは……
20年ほどに渡って予想だにしなかった出来事だ(苦笑)
ところでテポドン9月9日説って一体どこから湧いてきてるんだろう。
誕生日に仕事をしている、ってのは久しぶりだ。
実は毎年その日には休みを取るようにしている……わけではなく、例年8月の最終週には社員旅行が入っていたから。
今年は社員旅行が10月に変更になったのと、望外の忙しさというダブルパンチ(;_;)
mamimiログをWinbiff形式へコンバートするQXマクロがようやく完成。
YYYY/0M/DD
形式を DD MMM YYYY
形式へ変換する関数は結局見つからなかったので、無理矢理置換することにした。
1,000発言とかを一気にコンバートするのは結構な重荷であることが判明。さらに既存のメールログへ追加書込みが出来ないことには不便この上ないことが判明。しかも結局メーラで読めるからナンボのもんじゃい、という状況も変わらず。
というわけで、MiniBBSも読めるメーラの登場希望(笑)
(akiraとかはNIFTYのフォーラム会議室まで読めるわけだし、そういうのが出てきてもいいんじゃないかと思ったりするのであった)
結局いつものように完徹だったわけだが、何を思ったか所長が「寝てないんだったら帰っていい」などと宣われたので遠慮なく午後半休。
一体どういう風の吹き回しだ?
んでもって久しぶりに平日の昼間から部屋に帰る。
朦朧とした頭で思うことは「何もしないうちに空気が秋のものになってるなあ」など。
メシを炊く。喰う。横になる。
目覚めると誕生日。何かスゲエ悔しい。